コルティナのヒーターに関するカスタム事例
2019年11月21日 16時26分
車をこよなく愛する男です。 1970 チャレンジャー RT 383 は売却してしまいました。 現在の趣味車的には、 ロータス コルチナ MK1 S2 アランマン レーシング仕様(1966年式) オースチン A30(年式不明) オースチンの方はレストア納車待ち状態です。 仕事にはブルーバード 14型 SSS 4WDに乗ってます。 それとは別にランクル100、軽トラも乗ってます。 最近(2020年12月)、SUBARU BAJA購入しました。
私のコルチナはヒーターレスでした。
北陸の冬にヒーターレスは辛いので、ヒーターを取り付けました。
ヒーターユニットの横にあるのは、水回りのコックです。夏は閉じれば、熱い水が流れなくて車内が暑くならないはず。
このヒーターユニット自体が2.7キロあるので水が回れば3キロ以上にはなります。
ですので、このユニット自体を載せる棚作りに苦労しました。