シャトルの燃費に対する愚痴に関するカスタム事例
2022年02月03日 18時46分
シャトルって凄い良いクルマ!!車弄りは初心者です。シャトルを買うまでの車歴は、タウンエース-カリーナED-アコードワゴン(CE系SiR)-チェイサー(100系後期ツアラーS)-ティアナ(J31前期)-ノア(AZR60系後期 S)-シャトル(GP7前期ハイブリッドX)です。いろんな車に乗ってきました。懐かしい話しもできたらいいです。よろしくお願いします!
4万キロ突破!って喜んでる場合ではありません!
燃費が極悪です。
勤務先の工場が新しくなり、家から近くなったのは良いんですが、通勤ルートがストップ&ゴーの繰り返しなのと、車が多いのでEV走行できません。このシャトルのハイブリッドシステムにも問題はあると思います。低速でEV走行もゆっくり加速すれば可能ですが、ちょっとアクセルを強く踏むとエンジンが掛かります。時速60キロ〜80キロはEV走行になりやすいので、この速度域は燃費が凄く良いです。問題は40〜60キロの速度域。システムがエンジン直結にするのかモーターにするのか迷ってるのが分かる😅1番運転してて不快です。
これを回避したいので、アクセル踏んで60キロまで到達したらアクセル離してEV走行に持ち込む。これがこのハイブリッドシステムの攻略法なのかなぁと。
ただ、今の通勤ルートではそうはいかず、さらに、寒がりなのでシートヒーターMaxにしてるので影響はあると思います。
ハイブリッドに乗るメリットは燃費だと思うのですが、この燃費ならガソリンモデルの7速DCTで出してくれた方が楽しい車になったのかなぁと思ったりもします。
それ以外は不満無しの優良車ですね!