ハイエースバンのワタナベワークスさんが投稿したカスタム事例
2022年05月05日 12時45分
GWに入ってからの投稿、投稿数もスゴいですがみなさん改造の内容もすごいですね!!
僕もがんばってGWチューンしましたのでそのご報告です。マケマセンヨー
(*´∀`)♪
GWチューン①
まずはマフラーカッターつけました
(*´∀`)ノ
このイモムシみたいなのが、地面からのクリアランスとエンドの角度を両立するために考えた形状。今回の目的は、駐車場の「車輪止め」を使えるようにする、です。
普通のマフラー形状で取り付けるとこうなりますが…
バンパーと内側のフレームを削って取り付けることで、地面からのクリアランスを確保して取り付ける事ができました
(*´∀`)
ノーマルマフラーと比較しても
地面からの距離は同じくらいかと思います
( ´~`)
変わったデザインにしたかったのでとても気に入っています
(*´∀`)
GWチューン②
バンパー下のミミを…
カット!!
それにより、前回投稿のスペアタイヤ取り付け位置の上げ加工の効果とあわせて、地面からのクリアランスがかなり確保できました。
そうすることで現在一番地面から距離が近いのはリーフのローラーとなりましたが、コイツはわずかですが車輪止めの高さを知るのに貢献しているため、今後どうするか現在考え中
( ´~`)
それらのあわせ技で、ついに久しく使えなかった駐車場の車輪止めが使用可能になりました。ダウンリーフ+ブロック+タイヤ径の変更で合計約5インチのダウン量となり、しばらくマフラーカッター取り付け諦めていましたのでこのGWに意味のある改造が行えたので嬉しいです
(*´∀`)♪
見た目も多少変わったので、また近いうち都築にお邪魔したいと思います。その際またぜひよろしくおねがいしますー
(*´∀`)ノ