モコのDIY・車高調整に関するカスタム事例
2023年03月26日 00時47分
120系マークX(メイン未完成)2012.03~ L900系ムーヴ(故セカンド←廃車)2013.04~2018.08没 MG22Sモコ(セカンド未完成)2019.03~ 三菱FTO(保管車)実働2004~2012 CUSTOM WORKS&FAMILY LIMIT WALK&T'sFACTORY CUSTOM CLUB#Detonator 86の雷陀の息子
フロントはちょっと前にセレスティアのロアアームに交換
上げ45mm
延長15mm
キャスターバック15mm(ちょいやり過ぎた笑)
で理想のキャンバー前後10度通しになって
ドラシャのどん付きもなくなり
ロアアーム入れる前より車高下げて
ルンルン気分で通勤して数が月後
今まで使ってたアクスルが折れる(´・ω・`)
でこれまで使ってたJICアクスルが
溶接剥がれ?折れて?
急遽友達が使ってたパルテックの可変式アクスルを受け継ぎ装着
つけるならと
MAX上げのMAXキャンバーで装着しました!
色々問題はあったけど
仕事終わりに交換調整調節…
フロント10度、リヤ12度キャンバーになりましたが
ABSの警告灯が消えない😭可変式アクスルの人知恵教えてください🙇♀️
写真はリヤ10度と12度の違い