ストーリアのオーバーホールに関するカスタム事例
2018年11月11日 19時39分
私はお猿の温泉が有る志賀高原のふもとの町に住んでいます。クルマ運転が大好きです。 ストーリアはこれで3台目、CX→touring→X4と乗り継いで来ました。 事のつまりがこのX4。前の2台も燃費が良く軽いため扱いやすいクルマでした。 しかしX4は同じ車体で全くの別物。何しろ走る以外の便利装備はまるで無し。 いいクルマです。壊れても直して乗りますよ💪。
ストーリアX4の最大のスペシャルパーツ石川島播磨重工業製VQ40RHFハイフロータービンです。排気側のタービンブレードをカットバック加工することにより慣性質量を減少させ回り始めるとレスポンスが鋭く成ると言うチューニングマシーンも真っ青のパーツが自動車メーカーから付いて来ちゃうクルマって一体なんでしょう~⤴️。
フルブースト時に排圧を下げる事が出来るってことはセンサー排気側に付いてるブースト計が示す値より過吸してるってこと?。一体何馬力出てるのか計算出来ない😅。