人気な車種のカスタム事例
storia X4のマイガレージ
私はお猿の温泉が有る志賀高原のふもとの町に住んでいます。クルマ運転が大好きです。 ストーリアはこれで3台目、CX→touring→X4と乗り継いで来ました。 事のつまりがこのX4。前の2台も燃費が良く軽いため扱いやすいクルマでした。 しかしX4は同じ車体で全くの別物。何しろ走る以外の便利装備はまるで無し。 いいクルマです。壊れても直して乗りますよ💪。
storia X4さんのマイカー
storia X4さんの投稿事例
このクルマの弱点。凍るとドアが開かない。雪道得意ですがその前にドアが凍るとドアが開かないと言う最大の弱点を克服しなければ成らない。ホット用のペットボトルが...
- thumb_up 94
- comment 2
エンブレムで名前は分かるだろうが中身はカリカリのモンスターマシンだぜ⁉️。ドライバーの気質を問われる。しっかりしないとな😅。
- thumb_up 102
- comment 5
突然ですがこのヴィッツとお別れ致しました。いいクルマでした。私のワガママによく付き合ってくれた。もう1台のストーリアX4と生きて行きます。応援して下さった...
- thumb_up 101
- comment 8
帰って来たウルトラマンは別として…今シーズンはヴィッツTRDターボmの冬のポテンシャルが気になり敢えて雪道と戦わせる為にわざとフロントスポイラーをドノーマ...
- thumb_up 93
- comment 4
やっと帰って来たウルトラマンo(%)○❗。2ヶ月乗らなかったのでエンストの嵐😅。俺はこの車の本当のオーナーなのか情けないほど😭。何せマニアック過ぎて馴れる...
- thumb_up 89
- comment 12
このバンパーに代えてから近藤真彦さんが歌っておられたミッドナイトシャッフルが得意になってしまった。歌詞と伴奏が正にマッチしてカッコいい。自分を勇気づけるた...
- thumb_up 94
- comment 1
ラトラルロッドが調整式なのはレースのさいにコーナーが右左どっちが多いかと言うのに対し予め調整しておとく。それがラトラルロッドが調整式だったと気が付いた。カ...
- thumb_up 85
- comment 1
リアからの異音が社外製のラテラルロッドの付け根に幾重にも重なった調整用のワッシャーが起因と見抜いた専属メカニックのリョースケ君はさすがである。普通調整出来...
- thumb_up 81
- comment 4
以前乗ってたレガシィBM9に比べても高速道路遜色なし。X4比べれば超高級車です。ターボパワー150馬力は伊達じゃない‼️。バンパー直して良かった。トムスの...
- thumb_up 105
- comment 4
地元にほど近い千曲川の堤防が決壊する事態は、未だかつて聞いた事がなかっただけに今回の甚大な被害はニュースの映像通しても観るのは初めてです。安否確認の電話で...
- thumb_up 91
- comment 2
悪夢の一夜からやっと入院致しました。普通のRSのバンパーに致します。それでもいいお値段。消費税も上乗せ。朝トヨタに置いて夕方受け取りに行くパターンが出来な...
- thumb_up 96
- comment 2
明日から本社に行くので通勤地変更車両登録をした。車検証と保険証を部長に見せた。部長さんは…ん❗ストーリア⁉️と一言。そう言えばだいぶ前ストーリアツーリング...
- thumb_up 99
- comment 4
地元のガソリンスタンドでガソリン入れたのは久しぶり。X4燃費はヴィッツより悪い。通勤距離が遠くなると満タンにして1週間保つかいなか?。
- thumb_up 91
- comment 11
親父の趣味で庭にキウイフルーツ🥝生らしてる。その樹液が落ちて車にこびりつくのが悩みの。このキウイ待ってる会社の奥さん達居て樹液で迷惑なのですが文句も言えな...
- thumb_up 70
- comment 4
くだらない事でモデリスタ仕様のバンパー被弾した。修理費概算見積り23万( ̄▽ ̄;)。やっぱりモデリスタのフロントスポイラーがだいぶ効いてる。普段から段差で...
- thumb_up 112
- comment 1
バンパー修理の点検で実は前のオーナーもやっちまってた事が発覚。そう言えば他の所でも…こっちのバンパー押されてますね?雪の壁でも当たった事有りますか?…と言...
- thumb_up 108
- comment 2
小型モノポールエンジン?じゃ無くて1.5リッターturboエンジンのこのヴィッツはえげつなく速い。新型スイフトスポーツ出た時はめげたがTOMSのスロコン付...
- thumb_up 112
- comment 5
暑さに負けず⁉️X4の洗車をしました。とにかく暑い☀️。台風過ぎれば涼しく成るだろうか?。ヒビが入ったステーですが今のところ走行機能上特に問題無いのでその...
- thumb_up 79
- comment 0
エンジンオイル交換ということでいつものリョースケ君の所に行ったところインタークーラーからエンジンへ繋がるパイプステーにヒビが入っていたとの事。リョースケ君...
- thumb_up 80
- comment 15
TRD製のショートストロークノブですがけっこう重い感触。クラッチも強化クラッチと半クラ範囲のストロークが長い。クラッチが直ぐ繋がるストーリアX4から交替す...
- thumb_up 109
- comment 2
VQ40タービンの特徴として排気側のタービンの羽をカットバックする事でタービンを回す慣性力を抑え1300CCクラスのタービンを軽く回す、いわゆるハイフロー...
- thumb_up 94
- comment 0
中古車屋で陳列されてた時のヴィッツの室内。モモステにボスがハマってました。運転席だけレカロシートが付いてて性分に合わず全てノーマルに戻した。レカロシートで...
- thumb_up 109
- comment 4
ストーリアX4のセカンドカーにしては贅沢なクルマです。TRDと名の付いたクルマに乗りたかった。ヴィッツTRDターボm❗。この車も中古車ですが前のオーナーさ...
- thumb_up 120
- comment 0
新しいプロフと言うことで投稿致しました❗。このストーリアX4を目掛けて色んな方からお声を掛けて頂き、ご存知な方にはレアな車だと言われ私事では有りますが感無...
- thumb_up 97
- comment 2
この車遅く走れない事に気付きました。5速4000回転で100キロは軽自動車位だと思われるが…何せ低速トルクがないゆえに3000回転以上を維持しないと上れな...
- thumb_up 87
- comment 0
今日は車に全く乗らなかった😪💤💤。昨夜の飲み会で飲みすぎた。ゆえに寝付いたのが朝方5時…そこから午後4時まで寝汗びっちょりで爆睡してしまいました😅。台風1...
- thumb_up 102
- comment 8
人混みが嫌いなわたくし…盆休み暑くて普段空いてるホームコースもチンタラ走られうっとうしい。どこに行っても人が居る。もっと涼しい時期にお盆休みにしてくれれば...
- thumb_up 98
- comment 2
毎日暑いですね☀️😵💦。夏担当のヴィッツ君ですが黒ゆえに熱を吸収するんでしょうね😅。エアコン効かせても暑いです。盆休み帰省や行楽でコンビニ駐車場でエアコン...
- thumb_up 84
- comment 3