スカイラインのウォーターホース交換・欠陥品・予防整備・一般整備・素人DIYに関するカスタム事例
2020年08月01日 19時20分
V36の欠陥部分
ヒーターコア〜エンジン間のウォーターホースのジョイント割れによる冷却水ダダ漏れ事例の前に予防整備+ラジエターアッパーホース&ロアホースの冷却水滲んでたので交換作業やりました。
Y34よりも後のVQ系はなにかと水回りのトラブルが多いです。
V36だと今回やった部品以外によく壊れるのは、電動ファンモーターとファンコントロールモジュール
ファンコントロールモジュール壊れると常時ファン全開が多いはず?
電動ファン壊れるとファンが回らずオーバーヒート
予防でそっちもやろうかなと思いましたが、ひとまず一番壊れると本当にまずい
ヒーターコア〜エンジン間のホースを優先に実施
アッパーホース外すとコレww
綺麗に清掃
アッパーホースのラジエター側
黒い部品も漏れやすいので今回交換
ロアホース エンジン側
アッパーよりかマシです
でもラジエター側は、クソでした(写真なし)
アッパーホース組み込み状態ラジエターアッパー&ロホース外すのにボンネットを開いて左側エアクリボックスとアンダーカバー外しでアクセスできます
ヒーターコア〜エンジン間のホースボンネット開けて右側 電スロの後ろぐらいにあるコレを交換
こっちは秒で交換
超めんどくさい ジョイント付いてる方のホース
このエンジン側がクランプ外すのにとてもだるい
クニペックスのコブラでなんとか外しました
欠陥部品のジョイント
このジョイントプラスチックで出来ているのでまあ、経年劣化で砕け散って水がジャージャー漏れることになります。
ジョイントですが、ミニで使ってるパーツと径が一緒らしいの知ってる人はコレ使ってるような話を聞きます。
自分は新品のプラジョイントを今回使ってますが
これ本当に合う情報が得られたら変えるかもです。
また同じ写真上げてますが、このジョイント側のホースやってるときに、作業で邪魔そうになるかなとキャニスターパージのホース一本抜いたときに
インマニコレクタのホースバンド緩んだまま組まれてるのに気づいて真顔
多分マスターバックの負圧ホースな気がする
抜けたら倍力装置効かない
元々ディーラー整備車両で買ったので多分整備センスないのがやったんだろうね
クソ整備士
ゴミ捨てするのにクランプとゴムホースで仕分けしてジョイントとホースAssyで外したのでジョイントを手で握ったら真っ二つに折れましたwwww
ホース内に残ったジョイントをほじったらコレw
マジで交換して良かったです。
こんなクソみたいな部品使ってるのがいけない気がするけど
冷却水のエア抜き前に触った部分全て戻してクランプなど確認したときに撮った写真
地面汚さずに全ホース交換できました
前に使ってた安いクーラントチャージャーがパッキンクソすぎてめっちゃお漏らしするのでアストロのチャージャーを買いました。
よく出来ていて全然漏れないw
フルホット、外気、ブロア全開で温風出るまでエンジン回して最後にリザーバー多めに入れて終わり
VQはエア抜きめんどくさいので2、30分エンジン掛けて軽くレーシングしてリザーバー補充が一番楽
温風も出ないうちに終わらすのはやめたほうがいいと思いますが()
まあこんな感じでひとまず気になってたクソ部品交換したので安心(?) 電ファンとモジュールもそのうちやりますー