プント スポルティング アバルトのワイパーモーター故障・オーバーホール・DIY・何事も経験・梅雨対策に関するカスタム事例
2019年06月28日 21時15分
23歳 社会人2年生🌸 頑張って維持中 Fiat Punto Sporting ABARTH 176BV3(99') インスタ開設しましたのでそちらもよろしくです↑
【ワイパーモーター O/H編】⚒
予定を変更して、ワイパーモーターオーバーホール編をお届けします!
写真多いです、
毎度のことですが全くワクワクしない整備内容ですので、なるべく面白おかしく書きます🌀
通電チェック、ヒューズ・アースチェックを一通り行い、なお動かないワイパーさん。
主治医さんからも、これ以上の修理は有料なので
「宿題」として残されていました。その続きです!
さあ果たして、無事治るのでしょうか??
初期位置をマーキングして…
(このやり方ではマーキング不足であることに後々気づきます)
分解!!
分解!グリース真っ黒!羊羹みたい!
問題のモーター本体は…
ぎゃ〜〜〜〜😱
錆びまくりです!
ネット上の実践例を見ながらやりましたが、
ここまで錆びている事例はなかったです笑
今まで動いていたのが不思議なくらいです。
耐水ペーパー、ワイヤーブラシ等々を駆使して
根気よく磨きます!
ボケてますが、
他2ヶ所に比べてここがすり減っているのが気になります。
遊び心😇
パーツクリーナーしすぎて品番が消えてしまったので念のため書いておきます^ ^
何にでも使えそうなリチウムグリース?とやらをアストロで買ってもりもりしました!
これでもかっ!ってくらい盛りました😉
魔法のスプレーたちも、
至る所にこれでもかっ!と。
さあ組み付けです…。
がしかし。
あれ?どうだったっけ?
君たちはええっと…どちらさん?
CARTUNE用とはいえ、分解前を写真に撮っておいて良かったです😇
無事装着!
さあ果たして結果は…?
ちょwwwおまwwww
元気すぎなwwwww
アーム類を戻し、無事ワイパー復活です!
ワイパーが動き始める際、一瞬だけ下方向に動くのは、組み付けるときに初期位置がズレてしまったからだと思われます。
マーキング不足ですね😅
視界は問題ないのでいいにします笑
治ったバンザーイ🙌の図
費用 ¥350- (グリース代)
工具 最低限のレンチ、ペンチ、ドライバー
時間 空き時間をちまちま、計3時間ほど
大事に至らなくてよかったです…
まぁいつまた壊れるか分からないんですがね😅
ワイパーモーターもプント用はぱっと見どこにも売ってないので、大切にします笑
最後までご覧いただいた方、ありがとうございます🙇なにかの参考になれば幸いです!