プント スポルティング アバルトのタイヤ交換・TOYOTIRES・PROXES・足回り変更・トレッド幅拡大に関するカスタム事例
2020年02月14日 20時55分
23歳 社会人2年生🌸 頑張って維持中 Fiat Punto Sporting ABARTH 176BV3(99') インスタ開設しましたのでそちらもよろしくです↑
【足回り改革 編🛠】Part.2
タイヤを替えました…!
TOYO TIRES PROXES T1R(中古)です!
サイズ : 195/45R15
2019年で廃盤となったT1R、
プントのちょい変わったサイズも対応してくれたので抜擢です。
PROXESやでぇ!
ドリ車で有名なR1Rの1ランク下 的な位置付け。
他の方のレビューを見た感じ、
ドライのグリップ性能だけでなく、
静粛性能、レイン性能とのバランスが良いオールラウンダーなタイヤだそう。
トレッドパターンはかなり派手でえっち♡
どうしても見た目がただのコンパクトカーなので
「僕、そこそこ走れるんです!」と主張するにはいい感じ。
こちらこれまで履いていたエコタイヤ。
なかなか上手に使い切ったんじゃないかな笑
最後の方はスリックっぽく、ドライではけっこう食ってくれましたよ笑
↑交換後
165mmの弱引っ張りから
適正195mm幅に変えたので、さらに踏ん張りが効くようになりました!
ステアは多少重くなりましたが、
「接地感」から言えば良い方向への変化かと。
さすがは良いタイヤ、
リムガードもしっかり立っていて見た目も👍🏻
後ろから見ると
中太マフラーとえちちなタイヤが丸見えなんです!
もう少しホイールが太いとカッコいいんだけどな!!
ついでにガリったところを
パテ埋めして塗料吹いたりいろいろお色直ししてます☺️
純正からの足回り変更点
・NOVITEC ダウンサス
・BILSTEIN B6 純正形状ショック
・AMTECS/EZカム キャンバーボルト
・PROXES T1R 195/45R15
これだけで、今までの車とは全く違う乗り味に。
平均スピードも限界も、かなり上がったのを感じます…
より気をつけなければ…!
この画像を見ると一目瞭然。
下がったらツラが甘いよねってことで
Part.3に続く…!