RX-7のビックローター化・FDキャリパー流用・ブレーキ交換・#ロータリー・#コンケイブに関するカスタム事例
2021年07月03日 13時42分
更新頻度低め。最近はインスタw TTRSr→街乗り&サーキット RS6→家族用(嫁の車) A6→嫁のお買い物 RSQ8→通勤&家族用 RS3→嫁のサーキット SQ2→貸し出し中w 981GT4→サーキット2号機 CHALLENGER SRT8 392 が 2台 →最近、嫁の車になったそうです🥺 →もう1台増えました🤣 VW GOLF2 CABRIOLET→嫁の買い物 UAZ 2206→22年7月発注して納車待ち ローレル→ドリフト用 FC3S→嫁のミサイル号
さて前回の続きです。
FCにFDローターを加工し、FD17inchキャリパーがつくようになったものの、写真の通りかぶってる部分が・・・😑イヤな予感・・・
パッドを装着してみると・・・
( ꒪⌓꒪)当たっとる・・・
ダメじゃんコレ😱
ベルハウジング加工するか!?
いやいやそれじゃ今日つかないだろ・・・🤪
どうする・・・パッドを加工するしかないか・・・🥺
ということで悩んだ挙句パッドを緑線のように削るしかなさそうす。。。
ベルハウジングの径がΦ199なので、これよりも大きい径で線を引いてみました。
その辺に転がってる物でΦ200以上のもので、なおかつ大きく径が離れていないもの・・・
断熱テープの新品がΦ202位だったので、今回はこれをあてがってマーキングしました。
かなり適当だけど削るのも手作業で適当になるからいいんです。
ベルトサンダー😤
これ以外にグラインダーも駆使します。
もうここまで来たら頑張るしかないな〜
( º дº)<キエェェェエエェェェ
大変じゃね〜か!!!!!
こ、これ4枚もやるのかよぉ・・・_| ̄|○ il||li
う〜ん・・・まだ当たってるな〜・・・
こんな感じで削っては合わせてを何回も繰り返していきます・・・。
これを4枚・・・😑
万力で挟んでひたすらゴリゴ〜リ
装着ッ!!
きちんと隙間あるでしょ?😗
いや〜・・・
時間かかった・・・
外すとこんな感じ。
一応ピストン部分にはちゃんとのってるね。
ローターがちょびっとデカくなって
パッドの当たり面積が小さい径のトコでちょびっとなくなって・・・
微妙www
ま〜純正よりは全然良くなってるでしょ。
キャリパーオフセット少し足りないかな?
今回スッカリスペーサー用意するの忘れちゃって、手元にあった2㎜のワッシャーで代用しました。
実際は3㎜スペーサーの方がいいかな〜。
大きさも足りてないし、次回までに調達しておかないとね。
まとめておきましょう😋
ローターの高さ合わせに3㎜スペーサー
これでバックプレートとかと干渉なくなると思います。
FD17inch用ローター
ハブ径 Φ72→Φ77
外径 Φ313→Φ296
に加工して装着
パッドは先端(装着時、内周側)から約5㎜を起点にΦ202の円弧で削って装着。
ローターに対してのキャリパーのセンター出しは、いまのところ3㎜スペーサーがいいかな?
ブレーキホースは少し曲げが必要かも。
私は手で曲げ修正しました。
突然反対側の写真だけど無事装着。
ベルハウジングとパッドはきちんと逃げてます。
熱もったら多少擦れるかもしれない・・・。
ちゃんとした正面から写真がなかったんだけど・・・
こうなって・・・
こうなりました😳
純正+3㎜スペーサー
から
3㎜スペーサー+FDローターになったんだけど
少しだけツラ引っ込んだかな?
作業を終えた時はもう深夜近かった〜・・・。
いや〜久しぶりにハマったけど楽しかったです。
夜も遅かったし疲れてまだ試走行してないけど、純正に戻すことにだけならないで欲しいと願っています。
これで前後のブレーキバランスが改善されていればいいけど、ダメならリアパッド交換かな〜。