ワゴンRスティングレーのパワーエアコンプラス・WAKO'S・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇‍♂️に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ワゴンRスティングレーのパワーエアコンプラス・WAKO'S・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇‍♂️に関するカスタム事例

ワゴンRスティングレーのパワーエアコンプラス・WAKO'S・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇‍♂️に関するカスタム事例

2023年06月25日 16時43分

☆MAX☆のプロフィール画像
☆MAX☆スズキ ワゴンRスティングレー MH23S

ホンダ/セイバーUA5とスズキ/ワゴンRスティングレーMH23Sに乗ってます。 ノーマル車には乗れないと言う特殊な病気に長年悩まされています(笑) ドレスアップやライトチューンまで含めたトータルバランスのとれたカスタムを行ってます。 愛車紹介には記載していませんが、短期間で乗っていた車として… ホンダ インスパイアCP3 ホンダ シビックtypeR FD2 等があります。 無言フォロー歓迎致します。 コメントいただければフォロバさせていただくようにしてます。

の投稿画像1枚目

CARTUNEの皆さん、こんにちわ。
日に日に暑くなってきましたね。
気温が上がってきたところににわか雨なんか降るから、蒸し暑くなってくるし…

そんな暑さの中、オーダーしていた、あるものが届いたので、早速施工してみました。
今回は作業手順の解説なので長くなりますが、良ければお付き合いください。

さて、今回オーダーしていたものはこれ!

の投稿画像2枚目

WAKO'Sのパワーエアコンプラス。

先日、エアコンガスの量が不足していたので、DIYで補充しましたが、減っているということは、漏れている?
前のワゴンRでもエアコン故障がハコ替えの決定打になったので、予防保全のためにメンテナンスしていきます。

このパワーエアコンプラスの効能は、肩こり、腰痛…ではなく💦以下の特徴があります。

1) コンプレッサーの潤滑性を向上させ、エアコンのフリクションを軽減し、エアコン使用時の燃費悪化とパワーロスを低減します。

2) 耐摩耗性・シール性・防食性を向上し、コンプレッサー・エキスパンションバルブ・Oリング・ゴムホースなど、エアコンシステムの耐久性を向上させます。

3) システム内部の汚れを取り除き分散させることで、熱交換率を高め、エアコンの冷房効率を向上させるとともに、システム内の目詰まりを予防します。

4) 安定した強い油膜を形成し、コンプレッサーの作動音・振動などを低減します。

の投稿画像3枚目

先日エアコンガスR134aを追加充填した際に使ったチャージングホース。

の投稿画像4枚目

車両のエアコン配管の低圧側から充填します。
ターボ車は充填口がリサーキュレーションバルブに隠れて見えません。
赤枠のホースを辿っていくと。

の投稿画像5枚目

ここに充填口のキャップがあります。

の投稿画像6枚目

パワーエアコンプラスを接続するバルブ部のハンドルを半時計回りに回してニードルを引っ込めておきます。
ニードルが突出したままだと、ボンベを繋いだ時に液剤やガスが漏れてしまいます。

の投稿画像7枚目

ニードル位置を確認したらパワーエアコンプラスを組み付ける。

の投稿画像8枚目

反対側のワンタッチカプラーを前述の低圧配管の充填口に差し込む。
この時、カチッと音がします。
軽く引っ張って抜けなければOKです。

の投稿画像9枚目

チャージングホースを接続したらボンベ側でエアパージを行います。
ここまでの段階で、ホース内には空気が残っていますので、この空気を排出する必要があります。

AまたはBの箇所を緩めてエアパージします。
エアコン回路の方からガスで押された空気を排出しますので、白っぽいガスが出たらすぐに締め込みます。

ちなみにエアパージを怠ると、エアコン回路内に空気が混入してしまい、コンプレッサーを痛める原因にもなります。
※空気中の水分がエアコン回路の潤滑用オイルに混じって乳化し潤滑性能が無くなってしまいます。

の投稿画像10枚目

ここまでやったらエンジンをかけて、エアコンを全開にします。
設定温度をLO、送風をルーバー側にして内気循環で窓全開。
コンプレッサーが常時運転するようにします。

その後、ニードルバルブのハンドルを時計回りに締め込み、ボンベ缶に穴が空いたようならハンドルを半時計回りに戻す。
この時、ボンベは逆さにして手で握って温めながら時々振ってあげると入りやすいようです。

ちなみにエアコンガスの場合は、手順的には同じですが、ボンベ缶はひっくり返さないで、ガスで充填するようにします。

の投稿画像11枚目

ゲージの青いゾーン内が適正圧で多くても少なくてもいけません。

の投稿画像12枚目

ボンベは充填中は冷えてますが、空になるとぬるくなりますので、そうなったら完了です。

エンジンを停止して、充填口のワンタッチカプラーを素早く外し、キャップをつけたら全ての作業が完了です。
ここまでかかった時間は正確には測ってませんが、おおよそ5分程度。

の投稿画像13枚目

YouTubeなどでは、これを施工すると冷え方が良くなると紹介している方もいますが、前述の特徴の結果としての効果であろうと思います。
エアコンの性能が必ずしも良くなるわけではなく、新車時の性能に近づくようにメンテナンスするためのものです。
やはり、数年毎にエアコンガスの入れ替え、クリーニングすることは必要ですね。

ただ、今までの歴代のマツダ、ホンダ車ではこんなことで頭悩ましたことはないんですけどねー💦

ではでは、長文にお付き合い頂き、ありがとうございました😊

スズキ ワゴンRスティングレー MH23S15,737件 のカスタム事例をチェックする

ワゴンRスティングレーのカスタム事例

ワゴンRスティングレー MH55S

ワゴンRスティングレー MH55S

CTの皆さん、何時もいいね👍とコメント📝ありがとうございます🙇昨日は休みを貰ったので、久々に写活ドライブして来ました🚗平日の割には車🚗とバイク🏍️が多い印...

  • thumb_up 14
  • comment 0
2024/06/26 07:43
ワゴンRスティングレー MH23S

ワゴンRスティングレー MH23S

CTのみなさんこんばんは🌙夜にサイドミラーブルーフィルムを貼り付けました😀

  • thumb_up 48
  • comment 4
2024/06/25 22:16
ワゴンRスティングレー MH23S

ワゴンRスティングレー MH23S

零1000買っちゃいました😊自分への誕プレ😳🎁💞付けるの楽しみ😊(っ॑꒳॑c)ワクワク

  • thumb_up 47
  • comment 7
2024/06/25 17:30
ワゴンRスティングレー MH23S

ワゴンRスティングレー MH23S

ステングレーのライトが黄ばんでるわ割れてるわ、仕上げのバラストもたまに調子悪いわボロさアピール仕様から黄ばみ一切なしのブラックメッキのリミデッドのバラスト...

  • thumb_up 83
  • comment 4
2024/06/25 12:37
ワゴンRスティングレー MH23S

ワゴンRスティングレー MH23S

CTのみなさんこんばんは😀ステラファイブ取り付け完了しました😀

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/06/24 23:10
ワゴンRスティングレー MH44S

ワゴンRスティングレー MH44S

フロントバナー貼りました!僕の尊敬してる人です!かっこいいです!

  • thumb_up 62
  • comment 0
2024/06/24 22:30
ワゴンRスティングレー MH55S

ワゴンRスティングレー MH55S

CTの皆さん、いつも良いね👍とコメント📝ありがとうございます🙇先日、ゆうちゃんさんのスティンをカスタマイズするということで、ガレージノブに行ってきました😁...

  • thumb_up 94
  • comment 21
2024/06/24 20:07
ワゴンRスティングレー MH55S

ワゴンRスティングレー MH55S

今回のガレージツアーの皆様😁集合写真📸遠方からお疲れ様でした🙇‍♂️マジメに働いたので作業中の写真が1枚もなかった😅ゆうちゃん号またまた進化しちゃいました...

  • thumb_up 80
  • comment 23
2024/06/24 19:19
ワゴンRスティングレー MH23S

ワゴンRスティングレー MH23S

千葉県に行った時に急にフォグランプが切れたこと教えてもらい見たら切れるじゃねーかってこれ焼けてないバルブがつかなくて焼けてる方がつくってどうなってるねん!...

  • thumb_up 219
  • comment 2
2024/06/24 19:08

おすすめ記事