エッセのESSE NOVA・エッセノーヴァ・似非NUOVA・解決しなければいけない・木蓮の花に関するカスタム事例
2024年03月25日 18時00分
平日が公休なので皆さんと違うリズムでひっそり暮らしてます。 定型文的な挨拶は省略する癖があります。気に障ったら申し訳ありません。 自宅駐車場の問題でコンパクトカーしか保有できませんのでその範囲で楽しんでます。 フォロワーさん以外では、この人ちゃんと写真撮ってるな、このクルマ良いなって思った時にいいねする傾向があります。 何の投稿なのか後日認識する為にトップ画像等は一定期間過ぎたら削除し順次インスタに投稿しています。 (2枚目がテーマの画像) 2019.4より開始
ということですので、クラッチ操作時のギコギコキューキュー音が激しくなったので油を差します。
100円なのに大活躍です。
どこが鳴ってるのかわからないので、コイルの部分とクラッチワイヤーがチューブに挿入されているところにプシューして潤いを与えました。
とりあえず音は消えました。
こんな問題も発生しました。
雨漏りです。
18年も前のローコスト軽自動車なので仕方がないのかもですけど、なんだかなぁ。。。
これも課題に追加です。
コブシも咲き始めました。まばらに2分咲きくらい。
(満開の方じゃなくてその隣の木)
コブシが満開になったらいよいよソメイヨシノですね。
ソメイヨシノはこんな感じです。ツボミのワレメにピンクが出てきてるのであと少しですね。
そう言えば、うちのポメラニアンですが、8.5キロで巨大化は止まりました。
(通常は2.5〜3キロくらい)
今年はサクラ満開は4月に入るかもしれませんね。