ロードスターのwasabiさんが投稿したカスタム事例
2022年05月11日 21時49分
CB400SFとNAロードスターが欲しい聴覚障害者です。 最近はXJR400Rを羨ましがるようになりました。 大型取ってから2ヶ月目。大型バイクを納車されて2ヶ月目。やはり小さいバイクの方が楽しそうで仕方がありませんw 今1番欲しいのはバリオス2。そしてCB400SF、XJR400もかな 現実で持てるなら🤤 ロードスターNC、アドレスv50、XJR1300現所有。 スイスポ、フォルツァ250過去所有。 千葉のどこかに居ます。 気軽に話しかけて下さいね。
ロードスターのスパークプラグですが、初めてみるメーカー名で調べたらフォード関係でしたw
スロットル弁も綺麗にしようかなぁと思い、分解してここまで来たのにピッカピカで掃除不要になりました。
ここまで来たのに汚れてない方がショックです🤣
スパークプラグ。
96000キロですが、64000キロからオーナーになって走ってますが、無交換で意外と綺麗ですね。
Fomoco なのでおそらくこのロードスターが新車の時から無交換かもしれないです。
エンジンオイルキャップを外して覗いたところです。
カムの摩耗具合は見られないですね。むしろ研磨仕立て状態のままです。素人なのでわかりませんが。
エアフロセンサーです。
麺棒みたいな先っちょに煤?が付いてます。
パーツクリーナーで洗いましょう。
あ、その前にバッテリーを外しておきましょう。
洗浄後はテカテカになりました。
エアフロセンサーはちゃんと取り付けておかないと、風の流れを感知しないとエンジン止めてしまいますので注意を。