ゴルフ Rの長期入院・乗り換え・修理に関するカスタム事例
2022年06月08日 00時52分
車とカメラと時計が趣味です。どれも広く浅く・・中途半端になってます笑 どれも趣味にしてはいけないものばかりです。 国産スポーツカーを乗り継ぎ、ファミリーカーに落ち着いています。また歳を取れば、スポーツカーを買い直そうと思っています😂 初の輸入車、ゴルフRにどハマりし、故障も治しながら乗っています🙇♂️沼から抜けられません。これが最後という言葉は次へのステップ・・😇
先日はご心配をおかけいたしました。
実は先日、私の不注意で事故を起こしてしまいました💧
幸い、相手の方も私も大きな怪我はなく、無事でした。
夜遅くの事故で、いろいろな方に助けていただきました🙇♂️
詳しい状況は、まだ示談交渉中ですので割愛しますが、道路状況からして、私の責任が大きくなる見込みです。。
ああしていれば、こうしていれば、と精神的にショックがあり、ナーバスになっておりました💧
ゴルフRですが、こんな状態。レッカーで運ばれて、今は修理工場に置かれています。
フロントバンパー、ボンネット、フェンダーが主な損傷箇所。またエンジンルームにも一部損害が波及しており、ラジエーターやインタークーラーなど、トータルで多くの部品の交換が必要な見込みです💧
幸い、車両保険に入っていたので、修理できると思っていたら・・
概算見積りが240万オーバー💧契約は290万円なので、全損の可能性が非常に高いとのことでした。とにかく部品ひとつひとつが高い💦
①修理を諦めて保険金をもとに箱替え
②足りない部分は自己負担で修理
など選択肢は限られています😓正直ローンを返して残ったお金で、状態のいい中古車も買えるので、かなり難しい選択です。。
損傷内容からして、150万〜200万くらいで収まるかなと思っていたら、とんだ誤算でした。。
・先月、ハルデックスオイルやデフオイルを交換
・先月、イグニッションコイル変えたばかり
・2週間前にブレーキローターとパッドを交換した
・10万kmを超えて本格的にメンテナンスをしている
・ウォーターポンプを修理して半年少し経ったばかり
・これまでのカスタムで結構お金がかかってる
・車検もあと1年残っている
これらはメンテナンスの面から見たこと。。
それ以外に思い入れとしては、、、
・東は横浜、西は角島まで行って無事に走った
・亡くなった母を乗せた最後の車
・相方にプロポーズしたのはこの車の中
・乗換候補がなく、とても実用的で気に入っている
そもそもは自分が起こしてしまったことなので、現実を見ないといけませんが・・
悩みましたが、乗り換えは選択肢から外しました😓
もっとバキバキに壊れていたら乗り換えも考えましたが、損傷箇所だけ見たら、修理できる内容で、高額なのは部品が高いのが理由。物理的に直せるなら、直して乗りたい。
できるだけ保険金で収まるように、中古パーツなどを使いながら時間をかけてでも修理する意向です🙇♂️
修理工場も協力してくださるので、なんとかしたいと思います。
また車が戻ってきたら、よろしくお願いします🙇♂️💦