カローラレビンの配線スッキリ化・邑楽86meets・せっかくのイベントなのに雨に関するカスタム事例
2022年09月16日 13時14分
86歴37年目に突入しました❗️ 現在 3代目のマシンは日々の通勤からミーティングまでこなす素敵な相棒😁 流用情報など皆さんの役に立てたら嬉しいです。 気軽にフォローして下さい。 インスタをフォローしてDMでメッセージ可能です❗️
エンジンルーム2022ver3が完成❗️
なんとか週末の邑楽86ミーツに間に合った〜😁
今回はエンジンハーネス類の取り回し変更して更なるスッキリ化を目指します‼️
ver2の時にブレーキパイプは撤去済みなので、今回はエンジン後ろからワイパーモーター 付近を通るハーネスとエアコンパイプ付近にあった車両ハーネスの取り回しを変更しました❗️
スッキリです😁
以前から悩んでたインジェクターの配線処理
ver2ではスロットルの下から出してましたが、配線の取り回しがキツく、断線の恐れがあるので💦
今回は逆の発想で あえて見せてしまえ!と。
どうせ見せるなら見た目良くしたかったので、カーボンの中空パイプを使ってハーネスカバーの代わりしました。
これでだいぶスッキリしました😁
こうなると
もうバッテリー周りをなんとかしたくなるのが性(サガ)ってもんですけど…そこは今後の楽しみって事で…💦
せっかく仕上げたんですが
週末の邑楽の天気予報が…雨☂️なんだよなぁ😭
気持ちは滅入るけど
皆さんと会えると思うとワクワクしますね!
自分も動き回る予定ですので
絡んでくれる方よろしくお願いします😁