エクストレイルのロードノイズ対策・ロードノイズ低減・静粛性向上・アルミテープチューン・アルミテープチューニングに関するカスタム事例
2023年12月17日 11時32分
納車後にホイールハウス内の静電気除去と静粛性アップのために伝導性アルミテープを貼る予定でしたが、本日車検証手続きなどでディーラーに行きました。
T33エクストレイルのホイールハウス内を拝見したら、全て布地で防音対策されてました。
布地だとアルミテープが貼付に粘着力不足なので、ブチルゴムテープに伝導性アルミテープを貼りそれをホイールハウス後部内側の凹みのある目立たない場所に納車後すぐ貼る事にしました。
早速作成。外周が17センチから19センチがコロナ放電による静電気除去に最適とのデータを見たのでだいたいそれくらいにしました。
ブチルゴムなのでギザギザハサミは使えなかったので長めに作成しました。
伝導性アルミテープはフロント・リアのストレーキ内側にも貼って静粛性アップ・燃費アップ【セカンドカーのムーブ市街地で2.7キロ燃費アップ実験済】させます。
私の場合、静粛性アップに重点にしてます。