RX-7のエンジンの冷却制御どうしてる・宮崎・RX-7 FD3S・プラモデル・R34GT-Rに関するカスタム事例
2025年04月20日 18時02分
エンジンの冷却制御ってところで、わたすのはHKSなVマウントがついてます。
けど、事故した時にムリクリ元通りにしてますので、載せ換え序にここも新品にかわります。
先日の日、月で大分に嫁さんと旅行にいってきました。
初日の日田市!街並みがザッ昭和でめちゃくちゃいいところでした。
そこの中の模型屋で手に入れた物!
この前の朝の会に来たグループAに影響されてコレをかっちゃいました。
日田市は進撃の巨人と関係があるみたいで、駅前は進撃のキャラクターいました。
2日目は行きたかった自動車博物館へ!
ガキンチョが乗るテスタのミニカー!
300万らしいっす!
ご先祖様のコスモスポーツ!
めちゃくちゃマイナなスーパーカーでマセラティ カムシン、ランボルギーニのウラッコがいました。
痺れました!
中は、めちゃくちゃレトロでした。
そんな中記念撮影をしようかと思ったら嫁さんが逆向きにのってました。
ここは2人でめちゃくちゃ楽しんでしまいました。
今回は、今からクルマイジリ始まるから相手できないので、家族サービスで2人で旅行いきました。
家族サービスしないとクルマいじりが危うくなります…。
帰りのリサ屋で手に入れたフェラーリ348TB!
思い切って買ったエアテックスのエアブラシ!
結局模型旅にもなりました…。
帰りはひょうに会いびびりました。
で、今日はR34GT-Rかんせいさせました。
中々思うようには行きませんでしたな…。もう1回出直してこいって感じでした。
プリペイントとツーショット!
けつ!
やっぱりタミヤ様のR34GT-Rがリアルだし、作り易いし、値段も安いのでタミヤ様がいいっすね!
で、ヤル気スイッチ入らず1ミリも進んでないFD!
もしかしたら、来週、ロータリーミーティングスタッフ一同でツーリングに行くので転がしますね!
それが事実上の今のエンジンでラストランかも?です。
プラモも、実車いじりも頑張りまーす!