アルファードのGR化計画・パーフェクトダンパー5Gスペシャル・スタッドレスタイヤ付け替え・EMN・gentleに関するカスタム事例
2021年12月27日 21時39分
sora.comと申します。フォロワーの方々からは「ソラさん」と呼ばれております。 主にみんカラにUPしておりましたが、こちらでもお世話になります。よろしくお願いします😃 H18式 CC25 ハイウェイスターから 30後期アルファードへ。 今回は「gentle」にいきます。 * R6.05.05 只今、第 13 形態に「変態」進化中
年内に一度、雪山へ滑りにいくので交換します。
フロント側のジャッキポイントはここ。分かりやすく囲われています。
サイドのジャッキポイントはこの位置。
ある程度、余裕を持って車体を持ち上げてスタンドを下に置きます。下ろす時は慎重に下ろしましましょう。
空へと向かう 30アルファード。
EMN GERMANY 5137
LEXUS GS-F replica
19インチ → 17インチにインチダウンです。スタッドレスなので、60の17インチで十分。
続いてリヤのセンターはここ。
突起があるのですぐに分かります。25セレナ も同様でした。新しいオーナーのもと、元気にしているかなぁ。
リヤサイドです。ポイントはこのあたり。
30ジャックナイフ‼️
リヤ側。パーフェクトダンパー5Gスペシャル。
アルファードはダブルウィッシュボーンなので、構造も複雑。ただ、アルミのデザインのお陰で減衰力の調整はかなりし易いです。良かった。
前後とも取り付け完了!
可愛らしい足廻り。この後、トルクレンチで締め具合を確認します。
30アルファードは 103N・m です。
適正トルクにて締めましょう!
試運転の前にコーヒー☕️ブレイク。
きれいな青空だねー
サマーもしっかりと洗浄して乾かします。3月まで暫しのお別れ。