ハイエースバンの楽天スーパーセールでお得に・DIY・ハイエースちょい上げ・オートライトキット取付に関するカスタム事例
2020年03月10日 23時13分
ハイエースを3台乗り続けています。 連休や休みに車中泊の旅したり、トランポ仕様で主にバイクを運ぶ事が多いです。 極力DIYで、コツコツ仕上げていこうと思います。 セカンドカーで、ハイゼットジャンボを手に入れました😊
楽天スーパーセールコレも買ってしまいました。
自分のDXはオートライトが付いてなく、トンネル毎にライトのON OFFをしないといけなかったので、コレは付けたいと思ってました。
開封するとこんな感じで、配線7本繋げるだけだったので、セキュリティ付けるより楽そうでした。
空きのパネルに穴あけして、スイッチの取り付け
裏からネジ止めして完成です
ハンドルのカバーを外し、配線をしていきます。
光センサーは運転席の前方に取り付け
車速センサー付きにしたので、グローブボックスの裏にあるカプラーから分岐
こんな感じで全ての配線を出して行きました
運転席の下側で元に戻せる様にギボシ端子で接続。
ヒューズもココに出しておきました。
配線をまとめて、パネルをもどし完成です。
エンジンをかけて設定を開始
こんな感じで色々設定出来るみたいです。
使って行き設定を色々試して行こうと思います。