ジムニーのインタークーラー交換・エアBプレート付かねェぉ・ロウ付け失敗・結局ビス留め・JUNNAに関するカスタム事例
2020年04月12日 01時29分
さて、今日やったのは先日に話をしたコイツの取り付け。
ところで、ウチの車にはエアBプレートだかなる物が付いているのだが。
今回購入したトラストさんのインタークーラーにはそいつを取り付ける為の金具が無い。
ので、アルミの板を切って曲げてェ。
両面テープで仮止めして。
こんなのを用意して。
そう、ロウ付けしようと思ったんだけどぉ・・・。
これがさっぱり思う様に付いてくれない。
仕方ないのでプレートとインタークーラーにドリルで穴開けしてタッピングビスで固定。
これはノーマルとトラスト製の比較の様子。
コア部分の表面積はノーマルの160X215mmに対しトラストは155X220mmとほぼ変わらず。
コアの厚みはノーマル50mmに対しトラストは65mmと厚くなっている。
冷却効率的には大きな差がある印象ではない。
で、空気流路の数がノーマル13列に対しトラストは8列と少なくなり断面積は大きくなっている。
これは圧損が減りエンジンレスポンスへの効能が期待出来るかなという印象。
何とか無事取り付けも終わり、走ってみた感触だが・・・。
うん、まァ少し早くなったかなァって感じ。
ま、劇的な変化は無いけど多分悪くはなってないかなって印象。
しかし、相変わらずコロナさんにはもう嫌気がさして来てるんで色々と良い方向に向かって欲しい所ですよネ。
外出自粛なんて言われたって、こんな感じで引き籠りてェ~感じだぜ。
https://www.youtube.com/watch?v=UKr1H4Jv6is