macroachさんが投稿したバイクネタでスマソ・整備・DIYに関するカスタム事例
2022年03月27日 20時12分
土佐県に住んでます🌊
先週の広島オフの道中、行きの高速道がややウエットで少し汚れたので今日は今年初の洗車をと思っていましたが、風がまだ強くてマイカーの洗車は止め😓
でもって休みが、もったいないのでバイクの整備をと。
このハンターも生産はタイですので、ちょっと順番に一通りをバラして整備して行こうかなと。
少し前にタイヤ交換した時にホイルのベアリングの圧入の確認とアクスルとリップ部にグリスを追加しときました。
ベアリングは少し重いですが指で回るので大丈夫かな?
外したパットは面取りしておきます。
ブレーキピストンはメタルラバーで揉み出してスライドピンにもグリスアップします。
あたりまえ体操ですが、揉み出しする時はフールドの蓋は外しておきましょう。
合間にエキパイのマフラーガードの塗装。
耐熱塗装しました。
慣らし運転終わる頃に次はフォークオイルの交換とステムのベアリングのグリスアップを順番に少しずつやり直して行きたいと思います。
新車でもタイ生産だけにちょっと不安要素が有るのと、確認整備をする事で安心して気持ち良く乗れる自己満足ですね。
試運転がてら満開のサクラと記念写真。
今回は邪魔されず写真撮ってきました🤩
バイクネタですいません。