スカイラインのHCR32改・ほどよい車高・ドライブ旅・秋田・山形に関するカスタム事例
2024年10月21日 08時11分
昭和63年式のおじさんです。 大人な渋いカスタム車を目指して弄っていきたいと思います。 [車歴]スティングレー(MH22S)→カプチーノ(EA11R)→スカイライン(HCR32改)
今週末は秋田までドライブしてきました。
その道中、紅葉を見るのも目的でしたがあいにくの空模様。
紅葉も色付き始めでまだ少し早かったです。
今回は小安街道花山峠(R398)のルート。
お昼は稲庭うどん。
土砂降りの中横手へ走り、今回の本命のジブリ展。
これを見に来ました。
夜はステーキと横手焼きそば。
横手で一泊し、翌日は快晴。
まずは横手市増田まんが美術館へ。
入館無料で原画の展示やまんが図書館があり、漫画好きはずっと居れます。
見学後は山形へ抜けて、新庄で蕎麦。
なんか麺類しか食ってないな笑
宮城へ戻る途中で道の駅で休憩。
ここは焼き鮎が美味しいのですが、夕方だった為終わってました。
仕方ないので生簀の鮎を眺めます。
で、宮城へ入り鳴子峡へ寄り道。
こちら見頃までもう少しといった感じでした。
最後の写真は道の駅もがみの駐車場で陸羽東線のトンネルをバックに撮った1枚で締めます。
今回は秋田、山形、宮城と3県跨いだドライブになりましたが、なんとか330km走破できました。
とりあえずリップやら触媒やらちょいちょい擦りましたが、この車高でも遠出できそうで良かったです笑