アッシーさんが投稿したカスタムペイント・黄色いカエルさん・師匠の作品・GT-WORKS・グラインダータトゥーに関するカスタム事例
2022年09月12日 22時26分
この度、岡山で会社GT-WORKSを立ち上げました😃 腕はまだまだですが、グラインダータトゥーの製作をメインにやっていこうと思ってます。 URLを押していただくと、LINEに登録出来ますので、なにかありましたらこちらでお願いします🙇⤵️ https://gt-works.stores.jp/ ストアーズでネットショップも始めました。 よければ覗いてみてください。
こんばんは😃
夜は少し涼しくなってきましたが、昼間はまだまだ暑い日が続きますね🥵
今製作中の黄色いカエル🐸さんのボンネットやっと完成しました😆
師匠のあのデザインお借りしてます😆
クリア後にローハンさんのゴールドイエローで規定回数塗装して様子見👀
この時少し違和感を感じてます🤔
クリア後に乾燥させて外に出して確認してみました🤔
カエルさん🐸にも確認してもらうと、少し追加で塗装お願いしますとのことでした🤔
なので、追加で3回塗装してます🙆♂️
リトラカバーとの色味の違いはそもそも塗料も違うし、ベースから違うのでこれはオッケーいただいてます🙆♂️
リトラカバーはキャンディイエロー、ボンネットはゴールドイエローなので、色が違うのは仕方ないですね😅
カエルさん🐸より、ラインの提案として、師匠のイガスさん制作のボンネットのラインの感じを再現してもらえませんか⁉️とのことでしたので、少し真似して制作してます🤔
完全に真似するのもあれなので、自分の意見も入れさせていただき、斜めにラインを制作してます👀
屋号も入れさせていただきました😊
反対側が少し寂しかったので、カエルさん🐸の提案で英語表記のカエルさん🐸を入れることに🐸
筆記体の良いフォントが少なかったので、それは後々の課題ですね🤔
それを師匠と同じくローハンさんのナイトホークブラックで塗装してます🙆♂️
乾燥後にステッカー類を剥がします。
このステッカーを剥がす瞬間は塗料が持っていかれないかいつもドキドキです🤣
あとはクリアで盛って完成です😊
カスタムペイントあるあるですが、一般的な塗装はおそらくクリアを2回〜3回塗装して終わるのですが、このボンネットはラインの段差等があるので、それを6回行ってます😅
下地の段階から含めると合計30回は超えてるのではないかと思います🤔
今回もライン後にクリアを塗装してから、さらに4回ほど同じ工程を行ってます🤔
ライン剥がした後の動画です🤳
グラインダータトゥーって手間暇かかるからこそ、普通の塗装とは違った良い味が出るんだと思います🤔
工程は多いですが、完成に近づくとやっぱり楽しくなってきます😊
1番大変なのは、剥離のところかもしれません🤣
剥離した日のお風呂は必ず鉄粉の香りにお風呂が包まれるので、妻から嫌味をよく言われます🤣🤣
まだまだカエルさん🐸の制作は続きます🫣
次回予告👀