どん吉 さんが投稿したみちのく・思い出に関するカスタム事例
2020年10月06日 16時17分
みんカラにも居てます。 いい歳鴨笑 定休日無くやり切り終いの現場仕事&小会社経営しています。 DIY&自作好きです。 飾り的なことと個性なきこと等のには無関心な変わり者です。 すみません😥 ぶらり上等。愛車も人も讃えてこそ向上進化。 OUT記事は🙈🙉🙊w 原則土曜仕事確率80%、日曜仕事50%。 状況に応じて遠県越えは遠慮中。 こんな変態ですが、ゆるりよろしくお願いいたします((。´・ω・)。´_ _))
こんにちは☺
これは何でしょうか笑
答えは青森県陸奥湾に面する外ヶ浜町の貝殻でした😉
15~16年前になりましょうか…
この頃は移動の行動力ありまして、龍飛崎~でっかい蜆の十三湖、紫陽花ロード、五所川原ら辺り津軽半島に、十和田湖から弘前、嶽に岩木山、大間、佐井の下北半島、浅虫温泉、八甲田山、五戸三戸八戸、小川原湖、蕪島の三八上北地方…知り合いの住んでいた青森県の3分の2ほどを走破していました。
十和田湖の雪祭りは一度だけ行きました。
12月まで紫陽花が咲いていたのはびっくりでした😁
写真は地元の梅花笑
岩手県、秋田県にも訪れています☺
県北部に偏りますが💦
盛岡を起点に岩手山麓の雫石、小岩井農場、金ピカたつ子像の田沢湖を周回、ハーブガーデン、宮古へ抜けて龍泉洞、田老、久慈、種差海岸、八幡平…
またぎ料理にきりたんぽ、比内鶏に、パーキングに秋田犬のモニュメント😁
八戸から岩手かすめて、東北道で帰る時に九戸の近くだったかな🤔道の駅でアイス食べた記憶が
若かりし頃の僕にみちのくとの縁がないと思っていました。
元気だったお袋を隣りに載せて、180SXで青森に行きました☺
みちのくは思い出深い場所です🤫