ノアの車高調整・干渉対策・洗車・カーシャンプー・撥水コーティングに関するカスタム事例
2020年06月07日 20時43分
ノアヴォクエスクの方を中心にフォローさせてもらってます。 元Tディーラー整備士です。 各パーツ取り付けや加工、塗装、メンテナンスは基本DIYで行っています。 面倒くさがりな性格で、仕上がりはイマイチでも気にしない(笑) シンプルに、純ベタ・ツラウチ仕様が好みのファミリーカー。 みんカラも同名でやってます。 よろしくお願いします。
タイヤとフェンダーの干渉があるので、今日は泣く泣くリアアジャスタープレート1枚分車高を上げました…
トラブル起こしてから後悔したくなかったので…
画像ではわかりにくいですが、リアタイヤが段差摩耗していることに気が付きました。
トーイン摩耗ではないですが、リアローダウンによるトーインが原因なのかしら?
リアキャンバープレートは今回は見送るつもりだったけど、やっぱトーイン解消目的の1度つけようかな…
左の方にあるタイヤのひび割れみたいなものが、干渉した痕ですね。
洗車も久しぶりにしました。
自分はカーシャンプーに100均の食器用洗剤、撥水コーティングにレインドロップを使ってます。
レインドロップを使ってる理由は、ガラスの撥水も兼ねて使えるというズボラな性格から…
ゼロドロップとかスマートミストって商品は、フロントガラスにかかっちゃうと油膜がついたりとか不具合あるんでしょうか?
カーシャンプーの専用品は、汚れの落ち具合違うものなんでしょうか?
梅雨明けの洗車に一度試してみようかな!?
決定的なズボラな洗い方…
天井は手洗い時はスルーです(汗)
太陽光があたって乾燥しないようにはしてますが…
脚立ありません。
3ヶ月に1回くらい洗車機に洗ってもらってます(笑)