M5の洗車・洗車部・ケルヒャーに関するカスタム事例
2019年02月11日 17時52分
右半分ちょっこり麻痺ってます。軽い障害者でございます。パラリンピック目指しません。黄色いシャツ着て武道館行きません。そのかわり新しい相棒のM5を磨きます。磨きまくります。と言っていたのですが、クルマはA45になりました。洗車部の洗部(ALIVE)のチェアマンです。会長という意味ではありません。折り畳みの椅子を使うからです。
最近、尿意がうっすらとやって来ず、いきなりMaxで来てしまい何度も粗相をしそうになって困っています。全国の前立腺で悩むおっさんの皆様ごきげんよう。老いというのは凄いですな。ただ、どんな事も多少は自己解決出来る歳ですからね、粗相の1度や2度どうでも良いのです。
さて、昨日散々遊んだ訳ですから、皆様しっかり洗車あそばしている事と存じます。まさかとは思いますが、そうなされておるものと。
午前中奥さんがドラッグストアに連れてってくれと言うので、M5発進です。私にも何か探すというミッションがあります。普通にカー用品のコーナーがありました。概ね芳香剤です。私は芳香剤を使わないのでパスです。
そうかこんな物まで。要はウインドウォッシャー液で、塩カル対処剤です。
そっと入れておこう
じゃ始めるか
ケルヒャー登場。これに塩カル落としの液体をセットして下回りにぶしゃーです。
足回りのアーム類もぶしゃーです。
後はいつも通りのストロングスタイル。で、やってて思ったのですが、自分のクルマやるの凄い久しぶりなのです。
あとこういう所、昨日EFさんやかつさんなんかと話していたLOOXでやっつけます。
写真撮り忘れたので反対側で。で、こんな感じに仕上がります。これオススメ。
もう一台は手抜きしてみようかと、フォーム剤で洗浄してみましたよ。
こんなに簡単。嘘です。いかにも洗い流しただけみたいに編集してますが、結局いつも通りスポンジで洗車しないとダメでした。楽は出来ないのです。
出来上がり。後ろに見えるのはいつもの部活のセッティングです。部員お馴染みの光景ですね。さて皆さんは如何だったでしょう。