ミライースのDIREZZA Z3・RAYS VOLKRACING・project μ・CE28N・KAWAIIFITMENTに関するカスタム事例
2022年02月26日 18時15分
こんにちは、ミラぷらす🔰です👋
とりあえずホイールとタイヤ着きました👏
ホイールが以前の投稿でも言っていた
『𝙍𝘼𝙔𝙎 𝙑𝙊𝙇𝙆𝙍𝘼𝘾𝙄𝙉𝙂 𝘾𝙀𝟮𝟴𝙉 𝟴𝙎𝙋𝙊𝙆𝙀』(6JJ off +40)です😍
これTE37より軽いんですよ😁
更に上はあるけど強度的にどうなのってとこなんでこれ以上はノーコメントで👋
そしてタイヤが
『𝘿𝙐𝙉𝙇𝙊𝙋 𝘿𝙄𝙍𝙀𝙕𝙕𝘼 𝙕Ⅲ』
(165/55r14)です🙏
いやぁ食うタイヤって最高っすよ…🙌
曲がるのがこんな楽しいの久々です😂
前のタイヤとかだと全然食わんでこんなもんよねって、感じやったです😥
またブレーキした時すぐABS効くしタイヤ負けてんなと思って変えた今のタイヤでフルブレーキしたらどうかなとやってみたら前より止まるけどまだタイヤ負けかブレーキ負けでABSが効くなと、多分14インチで抵抗減ってるからなのかなぁと🤔
自慢したいんでもう一つだけ、ブレーキは
『𝙋𝙍𝙊𝙅𝙀𝘾𝙏𝞵 𝘽𝙨𝙥𝙚𝙘 + 𝙎𝙋𝙊𝙍𝙏𝙎 𝙍𝙀𝘼𝙍 𝙎𝙃𝙊𝙀』
前後ちゃんと変えてます😆
ローターとキャリパーのインチアップは面倒なんでしてません。
それはそれとしてリアの車高は前の状態やと底擦ったりがダルかったというか不快やったんでアジャスター買って入れました。
丁度いいサイズのアジャスターが無くて(ID79)プリウス用ってのでID70のアジャスターを買いました😁
それで車高上がっていつものミライースに戻ったんですけどクヌギ走ったら車高低い方がカッコいいのでアジャスター抜こうかなと考えてます🤔
FFはケツ上がりの方が良さげだなぁと思ってるのでとりあえずはこの状態でいいかなぁと😁