ハイエースワゴンのDIY・自粛中に関するカスタム事例
2020年05月08日 21時38分
勝手にフォローさせていただいてます<(_ _)> 皆様のハイエース見てお勉強させていただきます! どうぞ宜しくお願いします○┓ペコ ハイエースワゴンGL フレックスドリームFD-BOX3仕様
GWにできた車いじりは。。。
リアヒータースイッチの移設だけでした笑
とりあえずDYMOっていうラベル作るやつでリアヒーターのラベル作ったけど、スイッチノブの色が黒だから以外と良さげです笑
先輩方がすでに写真を出されてますが、一応撮影したので😅
リアの補助席にトリムが当たって思ったより開かず、少しやりづらかったです💦
配線のカットはやっぱりドキドキします笑
増設したリアスピーカーの穴のおかげでやりやすかったです😄
配線の結線はスプライスと収縮チューブを使用。
固定はよく100均のプラケースをカットしている投稿を見るので、何か家にないかなーと探したところ。。。無かったです笑
替わりに100均のPPシートで作りました😃
プラケースより柔らかくて薄いから心配でしたが、強目の両面テープとグルーガンでガッチリ固定できました😁
ちなみに、裏の配線固定している出っ張りにも干渉なしで取付できましたよ👍🏻
ついでにフリップダウンモニターからHDMIケーブルを助手席後ろに出すのに配線しました!
赤のリアヒータースイッチの延長配線と同じルートでと思ったのですが中々通らず、青のルートで通しました😀