スペーシアカスタムのDIY・熱中症に気をつけて!!・内張り外しに関するカスタム事例
2023年07月30日 22時12分
来年の1月からシエンタ乗りになります☺ 愛車遍歴 日産 e12 ノート初期型 車庫調、ホイール、マフラー変更 ↓ トヨタ avv50 カムリ前期型 テールランプ変更 ↓ スズキ mk53s スペーシアカスタム前期型 外装パーツ変更なし ↓ トヨタ MXPL10G シエンタ 来年納車 県外の方もそうですけど山口県内の方はぜひ仲良くしてください(`・ω・´)ゞ
皆様こんばんわ(*‘ω‘ *)
今日は初心者向けLED取り付け講座実際に取り付けてみた編をお送りしたかったんですけど、暑すぎて断念しちゃいました😅😅
取り敢えず配線取り回すときに外しといたほうがいい内張りの外し方なんかを載せときます☺
まずはトランク系ですね!
リアシート両方倒して限界まで前に出してボードみたいなやつ達取り出しましょう!
そしたら画像みたいになると思います(*‘ω‘ *)
白丸のクリップを外します!
マイナスドライバーとかでこねたら簡単に取れます!
ゴムモールを引っ張って外して、白丸の内張りを上に引っ張ったら外れます!
Cピラー下の内張りも引っ張ったら外れます!
自分の手で引っ張ってるやつですね!
ちなみに完全には外れないので半分くらい外して次に進みます
先にこっち外したほうが早いかも😅
白丸のクリップをドライバーで軽く緩めて取り外します!
こいつも上に引っ張ったら外れます
上の画像の内張り外したら画像の内張りが完全に外れます!
フロントの足元の内張りも上に引っ張ったら外れます(*‘ω‘ *)
上の画像の内張り外した後に助手席のシートベルトの内張り外します!
画像の方から外して、助手席側も引っ張って外し、上に抜くと外れます!
発煙筒が取り付けてある内張りは引っ張っても外れないので注意!
こんなクリップみたいなやつでとめられてるのでマイナスドライバーで回して、取り外してから引っ張りましょう!
グローブボックスの方は白丸のやつで引っ掛かってるます!
蓋を半分くらい開けて矢印の方に引っ張ると外れます!
取り敢えず配線取り回すのにこのくらい外しとけばOKです!
画像だと伝わりにくいかもですがやってみてね
(*‘ω‘ *)