スカイライン GT-Rの久しぶりに乗った・クルマは楽しい・港で船とに関するカスタム事例
2020年10月18日 10時13分
クルマ大好きです。限られた予算の中で最大限楽しみたいと思っています。 車歴 フロンテクーペ→ホンダZ→ホンダライフ→スターレット(KP61)→レビン(AE86)→スカイライン(ジャパン)→ビスタ→マークII→オデッセイ→レガシー(BE5)→スカイライン(34GT-turbo)→スカイラインGT-R(BNR32)
おはようございます。
手術後の具合がイマイチなので32に乗るのを我慢していましたが、今日は天気もまずまずだし、少しだけ動かして見ようと思い走ってきました。
さすがに首都高はまだ怖いし、周りの皆さんにご迷惑をお掛けできないので安全の為に諦めて船橋〜千葉間をのんびりと。
船橋港で港を眺めながら休憩です。
ちょっと走った感じでは、乗り心地が悪いクルマだと、脳を揺さぶられるようになり少しクラクラするように感じます。前よりは良くなったのですが、まだもう少しかかりそうです。無理せずにユックリ治して行こう。首都高に出るのはそのあとですね。
船橋港には本当に久しぶりに来ました。子供たちが小さい時には良く船を見に来たもんです。
懐かしい〜。
なんかカッコ良さげな船が停泊してました。
調べてみると「RACE FOR WATER」と言う船で海洋プラスチック汚染に向き合うスイスの財団の船のようで、5年かけて世界を回っているようです。
動力は、太陽光、水素、風力らしいです。
少し霞んでますが、フロントウィンドウの奥には富士山が見えてます。
港の空気を吸って気分も上々。
早く相棒と一緒に遠出したいなぁ。
帰ったら洗車してあげよう。