カローラフィールダーのコロナウイルスに負けるな・コロナウィルスぶっ飛ばせー・コロナウイルス注意!に関するカスタム事例
2021年02月25日 21時53分
こん◯◯は… 私は日本人と日本人のハーフです。 カローラフィールダーをいかに商用車から脱せられか、日々検討をしております。 たまに私奴のコメントを含む投稿に、アスペはじめ発達障害、知的障害、人格障害、その他各種精神病、総じて人間の質が悪く自己都合による拡大解釈、被害妄想を呈する方、更にはモンスターが御見えになります。そういう方には他人様に迷惑被る前に、然るべき専門医療機関に御受診し、お薬を処方していただくか、御入院・御療養される事をお勧めしております。
160系のメーターです。
赤◯部分に日中では遠目で分かるヘアラインを付けてしまいました。
自宅分娩室から分娩中に恐れ入ります。
原因は今朝の出勤時、弊社に到着して降車前にメーターの埃に気付き、最低でも吐息で埃を飛ばせば良かったもの爪が割れている事を忘れ、指の甲で埃を払ったわいいが、割れている爪先で傷付けてしまいました。
爪割々右手より、左手を撮影しました。皮膚科(形成外科)医の文献によれば、これが一番良い爪の切り方らしいですね。
丸爪コンプレックスもこれで似非細爪にできます。
さて、ヘアラインどうしようか……
先達の文献を引用しました。
プラモデル用のコンパウンド2種です。
メーターを外し、ハンディポリッシャーで研磨しました。
ポイントはマジでツルツルテンにはしないことです。
それしてしまったら、次に本来なら気が付いた時にその傷が目に入ってしまいますから。
この知識はガラスリペア業者に教えてもらいました。
事ついでにメーター内の埃をエアーダスターで吹っ飛ばしました。
我ながら天晴(*・∀・*)
もし、同様の問題で諦めていた方がいらっしゃっるなら、個々人の責任において試してみてください。
最後はイソプロピルアルコールで全体を拭きました。
いろいろ窓を拭く液体がありますがこれが一番に拭きムラが生じません。