ミラジーノの沖縄・ベルハンマーメタル・整備に関するカスタム事例
2023年05月24日 15時25分
オイル交換の為、注文していたアイテムが届きました( ・ิω・)ノิ
あと気になっていたベルハンマーメタルも購入、しかし添加剤のベルハンマーライトがまだ届かず(*ノД`*)タハー
オイルのランクってまた細分化されたのですかね?GF-6Aという一番グレードの高い全合成オイルを購入
オイル添加剤のベルハンマーライトがまだ来てないのでオイル交換とオイルパンの液体ガスケット再施行は後日にやります
今日はベルハンマーから新しく出たグリス、ベルハンマーメタルを可動部にヌリヌリ
今回リア周りを中心に
リアのスプリングがRS-Rだったのを発見
ネジやカラーに塗布
リアアクスルの可動ネジにも
そして気になっていた窓ガラスの可動にも施工してみました。
こちらは施行前
ガラスを押し上げているレール部分と枠のゴム部分、ゴムにも攻撃性が無い成分なのだそうでガラスとゴムの接触部分に塗り込み
施行後
明らかなスピードUPが見られました
( ・ิω・)ノิ
後日、フロント部分の足回りにも施行しようと思います