サニートラックのマフラー交換・自作マフラー・ECV・スポーツ触媒・車検準備に関するカスタム事例
2020年01月03日 13時59分
1969年式 現役オールジャンルDJやってます。 自動車パーツやグッズ、アパレル、雑貨など輸入と飲食店を営んでます。汎用カスタムパーツで気になるものがありましたらコメント下さい😊 カスタムのテーマは少しL.A.に住んでいた関係でアメリカのホットロッドスタイルがバックボーンにあります。 フォローやフォローバックで失礼あったらすいません🙇♂️ コメントいただければ即フォロバします😌
2月は車検。
サニトラがやってきて3回目の車検。
騙し騙しマフラー穴を溶接してなんとか車検クリアしてきましたが、いよいよ溶接出来ないレベルになってきたので自作マフラーいきます!
ECV(エロクトロニック・コントロール・バルブ)付きのタイコ😳
バルブを開くとストレート、閉じると消音機能の付いたパイプを通るみたいです。
それだけでは音量が心配なのでコイツを出口に付けてバイク用のサイレンサーをリベット止めする予定です。
長さがアシンメトリーなのはサイド出しする予定なので😅