インテグラのクラッチオーバーホールに関するカスタム事例
2022年12月25日 16時56分
新車ワンオーナー 2006年11月購入。 三度の飯より車好き。機械好き😆オフ会好き😍 DIY、オフ会中心に投稿します。 宜しくお願いします❗️
クラッチO/H
オイルパン交換
現状確認
ドライブシャフト点検
ロアのボールジョイントブーツが…
破れそう😱❗️ブーツのみ交換
それ以外は特に不具合が見受けられず🙄
インテークマニホールド…
思っている以上にカーボンの付着が少ない。
専用クリーナーにて清掃。
セルモーター及び…
オルタネーターはリビルトパーツをチョイス。
ついで作業にて交換する。
サクションパイプ…
調べてみれば、前期→後期の改良型。
ジャバラ部がよく破れ、破損しやすいらしい🤔
前期の反省点を踏まえての強化型。
廃盤間近なので今回交換する事に。
特に大きな不具合は見受けられなかったが、ストックパーツとして手元に残しておく。
エンジンルームは…
ノ…ノックセンサが😱
これK20Aで良くあるトラブル🙄
指で触れただけでカプラーがポロっと😱
どうやら(首の皮)一枚で繋がっていたみたい🙄
よくチェックランプが付かなかった物だ…
養生のマスキングテープを剥がせば、キラリと光るバルブの先端…
オイル交換の大切さが良く分かると理解した。
もちろんスラッジの付着は無し。
でも、いずれはエンジンオーバーホールする時が来るかも🙄
その時は自分で挑戦してみたい😃