セレナのDIY・レッドメモリー・配線処理・ひょっこり流行らせよう委員会に関するカスタム事例
2018年08月26日 07時51分
ガラスの写り込みでひょっこり(笑)
LEDの配線処理も何となく終わり。
流れるシーケンシャルはディライトが点灯しないと流れきらないという…
ディライトを、エーモンのバッテリーから取るエンジンオンオフ連動のリレー装着でエンジン掛かってる時は回避出来ました(笑)
キーレスでは流れきらないけど諦めます。買うのも付け替えるのも面倒なので(笑)
ポジション連動LEDは、エーモンのバッ直リレーでまとめて見ました。(今後LEDついか有るかもなので、容量不足懸念のため)
オールオフスイッチとヒューズもちゃんと着けましたよー‼️
ポジションからもちゃんとヒューズ噛ましてます。
ウインカーもヒューズ噛ましたほうがよいかな??
もちろん、ポジションからのスイッチも健在です(笑)
こんな感じてよいのかしら?
ダメなとこ有ったら教えてください‼️