インプレッサ スポーツのドライブ・痛車・痛車イベント・さすがに運転するのが苦痛になる距離・佐世保に関するカスタム事例
2025年03月25日 19時55分
滋賀県在住。 インプレッサSTIスポーツ乗り回しています。 主にTwitterがメインなので出現率低いですがよろしくお願いします。
3/15に長崎県佐世保市まで行ってきました。
目的はSASEBO IW(佐世保痛車ウィーク)
痛車天国というデカいイベントが翌週にあるので、どっちに参加しようか悩みましたがせっかくなので遠い方に行きたいと思いこっちを選択🤔
カーナビの距離表示がキチガイみたいな距離示して、早速心が折れそうになりました🤮
心が折れながらも夜の高速をひたすら進軍。
途中カレンチャンの痛車と偶然出会いました。
折れた心が、ちょっと元に戻った瞬間🥹
15時に出発して佐世保に到着したのは、翌日10時頃という遠さ🤮
佐世保の街並みを見たときは現実感沸かなかったです。
※ちなみに、佐世保はこれで3回目(何れも車でオール自走)
会場到着。
土砂降りな上に薄着で行ったので寒かったです🥶
佐世保の最大の目的はこれ。
佐世保名物 レモンステーキ🍋
ぶっちゃけ、見た目通りペラペラな肉なのに3000円もするのか!?ってぼったくりに遭った感覚に襲われますが、一口食べたら3000円するのも納得の美味さ🤤
恐ろしいことに、肉を一切れ食べるごとにご飯があっという間に皿から消えます💦
結局、ご飯4杯お替り(ご飯お替り無料)してしまい、その後の佐世保バーガー食べ歩きができなくなってしまいました😟
福岡の友人宅に泊まり、翌日は福岡から自宅まで下道で帰ることに。
お昼に寄ったお弁当のヒライ、滋賀にも出店して欲しいですね🥹
弁当のクオリティが高い上に、贅沢しても1000円くらいというコスパの高さ。
九州の人が羨ましい🥺
九州を脱出したところで、下関市内が大渋滞。
中国道の下関と小月の上り通行止めの影響をモロにくらいと大幅にタイムロス🤬
おかげでドライブインみちしおの前を通過時には夕飯時。
せっかくなので、名物の貝汁の特大を注文。
どんぶりサイズの容器に山盛りのアサリがはいっているので、食っても食ってもアサリがなくならない💦
数年分のアサリを摂取できたと思います🤨
味はめちゃめちゃ美味しいのでオススメ🙆♀️
結局、福岡から広島県福山市までは下道使いましたがその後は体力と気力が無くなったので高速使って帰宅。
遠いけど、わざわざ佐世保まで800kmかけて行く価値があるイベントなので機会があれば是非また参加したいですね🙆♀️