Keiの洗車・ブルーマジックの効果・キャンバーボルト取付・車高あげました・20世紀の遺産に関するカスタム事例
2022年06月12日 23時46分
低浮上です┏● スズキの軽が大好き H04カプチ(改) H09アルトワークスi.SONA(3AT) H13スピアーノ H04ジムニーWW H10セルボ.SONA(3AT) H10旧ワゴンR.DOTU(3AT) MT完全移植! H02セルボ.DOTU(MT) H12ワゴンRプラス.DOTU H19プレオ.SONA(MT) H19セルボ.DOTU-M H17ワゴンR FT-Sリミテッド.DOTU-M H11年Kei S.DOTU(4AT)
リフトアップ後、窓の高さから下をブルーマジックで磨き上げ✨
古い車だからか分からないけど、塗装面でもピカピカになった(ノ*°▽°)ノ
車高を上げたことによるポジティブキャンバー解消のためにキャンバーボルトを付けたんだけど、キャンバーが付くとトーインが大きく変化するから少々面倒ではあったけど、フィーリング的に落ち着きどころをみつけたから、とりあえずこれで様子を見ることにした。
ボンネットは前のオーナーが綺麗にマッドブラックにしてくれてるけど、屋根付近が自家塗装やクリアハゲでかなり気持ち悪い事に…
ルーフレールを塗ったから遠目では目立たないけど、夏は暑くなりすぎるから、いっその事白と黒のツートンにしてしまおう!
てことで、塗る可能性のある部分は磨いてません(笑)
一応洗車後。(比較用)
白ツートンにするつもりだけど、希少カラーの0DGの面積はあまり減らしたくない。
だからこのピラーのくすんでる部分は少なくとも窓の上側のラインまではブルーマジックやる事になりそう。