スカイラインのDIY・スカイライン・ecr32・点火系チューニング・スプリットファイアに関するカスタム事例
2018年11月26日 17時06分
2024/4/13、RV37納車😊 V36からの乗り換えです 車弄りがやめられないジジィです。 細かい作業風景はみんカラメインになります。よろしければフォローしてください😁 同じ趣味、同一車種の方を無言フォローさせていただくこともありますがお許しください(^^;; フォローしていただいた方は基本的にフォロバしますが、投稿の無い方はフォロバ遠慮させていただきます。
ECR32の時にやった、一番面倒臭かった作業💦。
お約束のボクサーサウンドになり、原因も確かめないまま(笑)考えられるものを変更。
・ダイレクトイグニッション→スプリットファイア
・プラグ→新品イリジウム
・パワトラ→Z32用新品、配線入れ替え
文字で書くと簡単だけど、外すものが多すぎるし、中腰の作業ということもあり腰が痛くなった(笑)
3時間くらいかかったっけなぁ。。。
ボクサーは治ったけど、みんなが言うようなプラシーボ効果は無し(笑)。元々当たりエンジンだったからなぁ。