Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例

Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例

2022年12月04日 14時49分

おーじーのプロフィール画像
おーじーメルセデス・ベンツ Vクラス W639

家族を運ぶ、デカい丈夫なハコです。 よく食べ、よく働く頼りになる相棒。

Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

朝から冬支度、の支度をしました❄️

Vガチ勢の皆さま、分かりますかね?🤔

Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

【唆す そそのかす】
その気になるように仕向ける。特に、おだてて悪いほうへ誘い入れる。「悪事を―・す」

…普段は唆す側に回っているんですが、まこまこさんというW639の名誉卒業生から唆され…呆気なく陥落😑

ボディサイドに黒いストライプを貼ると良いよ、似合うよ、と。
ご丁寧にご自身の投稿に参考画像まで貼って頂いちゃいまして。なんだなんだこの大サービスは。

うーん🤔
hide@滋賀さんもグレーのデカール貼ってたなぁ。
でもなぁ。貼るの面倒だし冬は危険だなぁ。

ここはとりあえず、とりあえず呑んで慎重に判断しよう(秒速ポチッ)

Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ポチッとしてしまったのは、ボディサイドの「VITO」ロゴタイプのデカールです。

冬用ホイールは16インチのマットブラックというとてつもない商用車仕様なので、デカールもメルセデスの真の商用バンである「VITO」のロゴが入っているモノを選びました。

ネットで送料込み千円ちょい。
まあ、クオリティは期待しません。このエネルギー高の中で異国から送って頂くんですもの、そんなん期待したら罰当たります。くるんくるんなのでハンガーで一晩伸ばします。伸びませんでしたけど😑

グリルもダイヤモンドから黒に交換、VITOのデカール、ホイールもインチダウンの真っ黒(まだ交換してませんけど…スタッドレス減るの早いんで…)。

うーん、100%商用車!!🤔

Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

しかし、このデカールを甘くみてました。
転写タイプのモノなので、ボディに貼り付けた後に保護フィルムを剥がす、という至ってシンプルな工程なんですけど…2時間も掛かりました😑

Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

このバン、給油口が助手席ドア下にあるじゃないですか。デカールを貼るにあたって面倒な継ぎ目が多いってことなんですよね😑

Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像8枚目
Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ウィンドウフィルムを貼る要領で、洗剤をちょい入れたスプレーをしつつ貼り付けて、ヘラで空気と水分を抜きます。

そして保護フィルムを剥がす訳ですが…

そもそものデカールの粘着力が弱くなって、保護フィルムに付いてくる…😑
お前はそんなにVに貼られるのが嫌なのか??
まあ、寒いっていうのもありますけどね。保護フィルムに付いて来るのを一つひとつ指でボディに貼り付けるという修行…😑

しかも、運転席側はクシャッとなってしまい、一旦リセットして剥がそうと思ったら「VITO」のロゴの弱い部分が千切れました。こんな薄ーい素材、復元するファイトが…🤪

うああああああ!もうダメだやめてやるクシャックシャックシャッ →ゴミ箱ポイ!

にはしません!せっかく中国からはるばるいらしたんですもの…(貧乏性)

Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

千切れた部分を30分格闘して何とか復元。
そりゃ一度千切れたモノは元通りにはなりませんが、V界には紳士協定とソーシャルディスタンス厳守という味方がいます。まあわからんわからん。

そもそもVITOは商用車、粗があるくらいで丁度良いんです(謎

というデカール格闘技でした!
さあ、どなたか後に続きますよね!(圧

Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像11枚目
Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

グリルも着替え。
ノザワさんから頂いたダイヤモンドグリル、劣化防止と修復(キラキラのアルミテープ部分が剥がれてきました)の為屋内へ。

黒グリル、結構ハゲてしまったのでマジックで塗っとこう😗

バンパー下部のデイライト回りのメッキが商用車バン仕様にはちょっと馴染まないので、そのうちカッティングシートかなんかで適当に黒く隠します。今日はタイムアップ。
そこまでやって真っ黒の冬用ホイール付けたら全体のバランス取れますね、きっと。

以下、空手家さんへの業務連絡です。
ダイヤモンドグリル(ノザワモデル)の接合部分の写真です。イメージ分かりますでしょうか🤔

Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像13枚目
Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像14枚目
Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像15枚目
Vクラスの冬支度の支度・皆さんのVが無駄に進化を続けますように・唆し、唆され…・商用車カスタム・皆さんのVがこれ以上壊れませんようにに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

いやあ…疲れました…😑

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,388件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

裏磐梯に行ってまいりましたー⛷️大寒波と豪雪の中で全行程、1,000km。よー走りました。ただいま帰宅。フロントにリップ装着と、サイドスカートも。あ、もう...

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/02/22 00:22
Vクラス W639

Vクラス W639

相変わらずのノーマルっぷりですが、ちょっとずつキラキラ増し。SNSでご紹介しにくい部分だなと気づきました。フロント2つ、リア1つ分の3枚セット。なんと、ヨ...

  • thumb_up 71
  • comment 8
2025/02/20 22:00
Vクラス W447

Vクラス W447

v220dショートスポーツパッケージを買いました😃誰かが笑ショートにスポーツ有ったんですね、最近知りました🙃この44710万キロ近いのにエンジンは絶好調💨...

  • thumb_up 81
  • comment 19
2025/02/20 21:17
Vクラス W639

Vクラス W639

寒波到来でお外は寒いので、暖房の効いた屋内で最終仕上げ作業。出っ張ってたUSBポートの埋め込みとノザワ号の真似っ子でコースターの張り込み。「もうええでしょ...

  • thumb_up 69
  • comment 6
2025/02/20 14:03
Vクラス W447

Vクラス W447

これって平型端子だよね?さっきの黄色の配線(平型端子)を左の赤配線の溝に差し込んでくださいとしか中国語説明がありませんでした😔そのまま刺したら赤配線と通電...

  • thumb_up 72
  • comment 9
2025/02/19 18:53
Vクラス W639

Vクラス W639

前期型から前期改へ移植🎶ん⁉️....何が⁉️ついでに....アンバーと信じて疑わずに間違って購入したレッドリフレクター😅😅😅そろそろ老眼鏡🤓必要⁉️(爆...

  • thumb_up 96
  • comment 6
2025/02/19 18:31
Vクラス W447

Vクラス W447

やっと届いたよ。フリップダウンモニター届いた時、入ってなかったステー。中身確認してから送って欲しいのが正直な気持ち😅吹き出し口のアンビエントライトも購入し...

  • thumb_up 73
  • comment 5
2025/02/19 08:31
Vクラス W447

Vクラス W447

イベンターと友達が知り合いで車中泊者を集って居たので、喜んで参加🙌🏼しかもいつもの鵠沼海岸でイベント🍖🥐🍺😋海目の前の特等席。一般のお客さんは今回この場所...

  • thumb_up 92
  • comment 18
2025/02/17 14:26
Vクラス W639

Vクラス W639

本日は市川へ遊びに。天気がいいうちに展望台へ。スカイツリーも葛西の観覧車も見えました。もっと空気が澄んでたら横浜も見えるのかね。お昼は地元の寿司屋で。日曜...

  • thumb_up 166
  • comment 17
2025/02/17 07:50

おすすめ記事