Sora@過走行インプさんが投稿したシビックハッチバック・FK7・DIY・エアクリーナー交換に関するカスタム事例
2021年02月16日 22時18分
H18年式GG2-F 1.5NA5MT 普通のワゴンです! 当方素人です。※投稿は基本、壊れてばっかでメンテメインです 交流やコメントで絡んで頂ける方はフォロバさせて頂いています。
友達のシビックのエアクリカスタムに助太刀いたしました!
BLITZのエアクリかっこいいー❤︎
この純正エアクリを剥き出しタイプにします!
まずはエアフローセンサーをコネクター接続のまんま外して
奥まったボルト2本をはずしてエアクリボックスを引き抜きます…が
みんカラなどを参考にしておりますが、誰も書いてなかったので備忘録として残しておきます。
エアクリボックスをレゾネーターから引き抜く作業の際に右下のエアクリのボルトのカバー部分と右側のコードのような部品の金属ステーとレゾネーターにささってる留めの部分が絶妙に干渉し合うand固着してて全然引き抜けません、、
なのでペンで引いてる2箇所のボルトを緩めてステーをフリーにし、遊びを作りやっとこさ引き抜きました😭
ここが一番大変だったかも😭
※ちなみにレゾネーターは取り外さず、今回は時間の都合上、取り説通りに近くの大きいホースにタイラップで固定しました。
完成ー!!!🥳
30分で終わらせるつもりがマイナートラブルに度々遭い、、エアクリキットの組み立てと、強風と暗闇の中でのホースやいろんな部品の脱着などが難航し、結局2時間かかりました😭
しかし、友人のシビックの初カスタム
憧れのBLITZのエアクリへのカスタムができ、とても喜んでおりました!🥰
その為の労ならお安いものですね✨
カーボン調なのが非常にスタイリッシュなデザインで引き締まります😳
試走した感じは3500回転以降ノターボ吸気がかかる時にマイルドな吸気音が聞こえて来る感じですね!誇張しすぎずにいいと思います!☺️