MPVのみんなのステアリングが見たい・お題に乗っかってみた・プラモデル・カストロール・プリメーラに関するカスタム事例
2023年04月30日 16時09分
たまにはお題に乗って
自分でも「カッコイイ」とは思ってませんが、12年も乗ってると人とは被らない感じには…(^_^;)
オートエクゼの木目&レザーのステアリングを、ロブソンレザーさんでタンのパンチングレサーに貼り替えたモノ
シフトパネルとドアスイッチ部のパネルが白木目調なので色味が近いモノをチョイス
前期型のスイッチ類のイルミはアイスブルーとホワイトのLEDにDIYで打ち替えました。初めて自力で打ち替えたので何発か死んでる箇所あり(絶賛放置中)
パドルシフトはお友達の里親品を移植
RX-8純正加工品
パドルが小さいので社外品の赤いエクステンションを導入しましたが、普通に着けるとスペースの関係でパドル操作する度にワイパーも作動しちゃうので表裏逆にセットしてます(笑)
表裏逆にしたので見えなくなったパドルのプラス・マイナスのマーキングは自作しました( ̄∇ ̄)
久しぶりにプラモデルおじさん復活!
タミヤのキットに付属しない形状のドアミラーを光硬化パテで自作中
カストロールカラーの調色は自己流ですが、コレがワタシなりの回答(笑)
深夜室内撮りの限界?
実物はもう少しオリーブ色に振られてます。
1994年頃のピュアレーシングのイメージカラーは今の様な濃いグリーンでは無かったんですが、若い方は知らんでしょうね〜(^◇^;)
今販売しているオイル缶が濃いメタリックグリーンに変わったせいか、このカラーでプラモデルを製作されている方も多いみたいです。
オタクおじさんの独り言(笑)