フェアレディZのDIY・サイドステップ自作・天啓が降りて欲しい・ノーマル仕様に関するカスタム事例
2022年12月07日 18時34分
長崎県長崎市生まれ 各地の転勤を経て現在は佐賀(鳥栖)在住 車歴はHCR32,BE5,フォレスター、GC8など 日記や簡易整備記録簿の利用をメインにやっています。 フォローは頂いたら返すくらいの認識です。 数はいらないのでフォローを外されたら外します。 イイね必須のSNS命の方はご遠慮ください。 今はラリーをメインにモータースポーツ活動中。 ドライバーのYouTubeがありますのでそちらも宜しくお願いします
11月末から12月1週目の出張などを終えて久しぶりの帰宅。
11月末のオヤジの手術の立ち会いもなんとか終え、容体も安定したようなので少しインターバルを挟めれます。
とは言え中旬に正式な術後の結果発表もあるのであまり気も抜けませんが。
ただ明日からまた熊本、来週は頭から熊本〜宮崎にに行くので今月あと何回家に帰るのか…
その間に少しでもやりたい事を進めます。
全体的にノーマルデザインのバランスが良いとは言え、やはり何か欲しい、、、
ただ既製品を出張の合間に眺めるも、なんだかピンとくるデザインのが無かった為(自分の感性が酷いだけです。)とりあえずサイドステップを作ってみる事に。
まぁGC8の時で3ヶ月位作成に時間くったので、あの時より仕事が忙しくなった現在の状態でZのサイドステップがいつ完成するかは未知数ですけど…
不謹慎ですがGC8のサイドステップ作成していた頃のコロナによる強制休業は物を造る意味では凄いアシストになった…
とりあえず土台がいる為にベースの当て木
1820ではちょっと足りなかった…
追加の木を切ってとりあえずFRPで貼り付け。
明日から熊本に行っている間には乾燥するでしょう。
ガラスマットと樹脂が全く無いので買わねば。
GC8のサイドステップはサイドシル付近の補強パーツも兼ねてベースがステンレスのリベット止めでしたが、Zのは普通にエクステリアとして作るので鉄系は流石に使いません。
同じ人間が作成するのでなんだかんだGC8と同じ様なデザインになりそうですが、そこは何とかZに合いそうなデザインにできたらと思います😅
自分がイメージを絵にしたりするのが昔から苦手で今まで作成したのも頭に浮かんだイメージをそのまま形にしてきたから多分今回も作りながら合わせていく事になるかなと思います😅
デザイナーの方やイメージをデッサン出来る方凄いですわ…