フェアレディZのDIY・車高調整に関するカスタム事例
2018年06月05日 00時27分
買って5年かけて自分なりにレストア! 何度も挫折。前進と後退の繰り返し! 何とか公道復帰。後はゆっくり煮詰めて行くだけ? ホンマに? 鉄なら再メッキ出来ます。 アルミステンは高い。 ご用有ればLINE下さい tyoiwaru0921
さぁ組み付け!
サクサクとは行かないけど慎重に、メッキ&ペイントパーツを付けていきます。
ここはペイントってのが王道だけど、これはこれであり?
クラッチマスターの、固定ボルト。
ペダルキャリアに固定だけど外して再メッキ。笑っ
ここも再メッキ
これも再メッキ
テロテロツルツル
不気味な車高調も付けて
ヒンジ、キャッチは徹底的に再メッキ
前足何とか完成
サイドブレーキのリンクも再メッキ
配管も再メッキ!
無論クランプも。
後ろはまずデフから
デフキャリアのサブプレートは黒で再メッキ
こんなの誰も見ないって
ヒーターコアやら何やら付けて
無論ここも再メッキ
スロットルのリンクもキッチリ注油してスルスル
このワイパーのカプラーは結果使わないんですが。
マスターバックは130Z用を流用。
マスターも130Z用