レヴォーグの新年初カスタム・カーボンラッピングに関するカスタム事例
2024年01月05日 19時06分
9年半乗ったエクシーガから2018年9月にレヴォーグSTIsport(VMG:アプライドD)に乗り換えました♪ 2021年6月セカンドカーのJB64ジムニーに乗り始めました(*^^*) レヴォーグとジムニー、2台のリアルオモチャで遊び倒しますww
久〜〜〜し振りにお題に乗って投稿します🤣
新年初カスタム!って事で元日の午後に作業してました😅
2日は初売りに行く予定があったのでそれまでに仕上げたかったし、とりあえずは家の中で作業出来る事だったので…。
何をカスタムしたかと言うと・・・
↓↓↓
2022年のレヴォーグの帝国オフのじゃんけん大会でゲットしたシルバーのパネルをラッピング加工してました。
ラッピングするのにメッキのパーツが邪魔なので取り外します。
裏側で溶着されているのでカッターやニッパで削り取ります。
細いので割らないように慎重に…。
インテリアパネルより少し大きめにカーボンシート(ブラック)を切り出します✂️
ドライヤーを当てながら裏側までまで回り込ませるようにラッピング。
メッキパーツの溝はカッターで切れ込み入れてます。
メッキパーツを戻して完成〜…
と思ったんですけど・・・
んー、なにかひと捻りが欲しい🤣🤣
適当に紙ヤスリで足付け
挟んで立たせます。
WRブルーで塗装!
割らないように慎重にインテリアパネルの溝に戻して完成〜…
んー、なにか物足りない🤣
レヴォーグのグローブボックスを漁ったらSTIステッカーが出て来たので貼り付け!
定番な位置かも知れない左側には貼りたくなかったんですね〜
何故ならドリンクホルダーを設置してるので。
左側に貼ったらステッカーが隠れちゃう😂
純正インテリアパネルとラッピングしたパネルの比較!
ピアノブラックからカーボンブラックに交換です!(笑)
なんてじみー(地味)なんでしょう…
😱😱😱😱😱
で、こうなった訳ですね😉
イイ感じ✌️
ステアリング周辺にはブルーのパーツが以前から有りますが、助手席側にもブルー🔵が増えました✌️
当初の妄想だとパネル全体をこのアクセサリーライナーカバーのように薄くブルーで塗装しようかな〜なんて思ってましたが、結果的にラインだけブルーで良かったのかもです😆
次は運転席側のインテリアパネルをヤ◯オクで探してラッピング&ブルー塗装するか🤣