アルトワークスの納車されて一番最初のカスタム・暑い、、暑いぞおおお!!・熱中症に気をつけて!!・ちょっとした仕様変更・スーパーターボマフラーに関するカスタム事例
2023年07月23日 20時12分
36アルトワークスをできる限り自分でボチボチいじってます 令和5年6月1日、(ODO115,797)にスラスト落ちを発見、エンジン載せ替えの上 令和5年6月28日より2代目エンジン始動 イベント等できる限り出れるときは出たいマンなので何かあればお誘い下されば顔出すかもです笑 フォロー等は適当にどうぞ笑 気づき次第お返ししまーす! シレッとインスタもしてますが基本的に上げてる内容は一緒です笑 たまに上げきれなかった写真も少しあるかも?笑
お題に乗りまして、納車一番最初のカスタム笑
幾分、7年も前なのではて?🤔何やったかな?と笑
おそらく思い返すにマフラーから手を付けた気がするんですよねぇー
写真は今現在のスーパーターボですが
それまでにウィルズウィン、昭和GP、と変わってます笑
ウィルズウィンの時にマフラーステーをへし折って以来センター出し敬遠してたんですが笑
まぁ天下のHKSさんがそんな粗悪な物を作るわけ無いだろうと笑
GPスピードと迷った結果スーパーターボになりました笑
写真だと分からんですが肉眼だと主張激しめ笑
そして昨日イノシシと戦って引き分けたが笑
ヌタまみれで汚いのと虫が張り付いてたので洗車して笑
長らくどーするか悩んでたものを外しました笑
リャンメンテープが劣化きてグラグラになってたのですよ笑
コチラが剥がす前笑
剥がしたあと笑
テープ除去するの苦労したー笑