ハイエースバンのハイエースでお出かけ・アップガレージ巡り・ハイエースにバイクを載せて・お盆休みに関するカスタム事例
2023年08月16日 22時49分
ハイエースを3台乗り続けています。 連休や休みに車中泊の旅したり、トランポ仕様で主にバイクを運ぶ事が多いです。 極力DIYで、コツコツ仕上げていこうと思います。 セカンドカーで、ハイゼットジャンボを手に入れました😊
夏休み旅の続きを😁
針で起きた後、朝ごはんを
卵サンドが美味しくて、前回食べてからハマりました。
卵のお店で売ってます。
針から出発して、オープンに大阪門真店に到着。
モンキーとか高くなりましたね😳
大阪はハイエースのパーツが沢山でとても楽しいですね〜
国道1号線も終わりの頃、一緒に乗って来た学生時代の友人が、梅田で寄りたいお店あるとの事でちょっと寄り道を
ワタナベ楽器店と言う所に来ました。
友人は店員さんに挨拶してくるとの事で自分は車で待ってました。
外からお店を見てると、お客さんが多いので有名なお店なんだろうなぁと思っちゃいました。
車やバイクの事なら何となくわかるのですが、楽器は全く分からないんですよね。
2号線に入り、尼崎で見たかったホイールを確認しました。
軽自動車用のTE37が安かったので、良ければ買おうかと思ってましたが、中々のリム凹み具合でしたので、今回は諦めました。
安いネオチューンのサスとか有ったので、コレも悩みました。
ネオチューン済みも発見
ブロックも安かったです。
次は神戸店で、物色
ウッドのノブが安かったので買っちゃいました。
色々面白いパーツ有りましたが、次の見たいお店に間に合わないので、急いで行きます。
急いで向かっている途中に、お盆で忙しそうなバイクの方発見💡
結構好みなカスタムされてました。
他にも沢山見かけましたが、コレが一番でした。
閉店ギリギリに岡山のアップガレージに到着
見たかった商品はまだ有り更に割引シールが貼ってありました。
ココで今レストア中のバイク部品を沢山ゲット出来ました。
車のアップガレージは20時まででしたので、こちらに寄ってみました。
岡山ジーンズのワークトートバッグが有ったので、友人は購入してました。
色々物色しましたが、欲しいものは見つからずでした。
岡山でよく寄る、えび飯屋さんに行くと営業時間内なのに今日は閉店ですと言われびっくりでした。
閉店が2時間も前倒しするなんてよっぽどですね。
時間がもったいないので、次に進みます。
お腹が空いて来たので、広島入ってお好み焼きを食べに行きました。
遅かったので、青の八昌は、間に合わない事が分かってました。
その為に赤の方に行こうかと思いましたが、もしかして、自分の好きなへんくつやがやってるか覗くとまだ空いてました。
久しぶりにへんくつやに行きます。
最近少食気味なので、スペシャルのうどんダブルは無理ですので、肉玉うどんで😁
一緒に来た友人は初めてだった様で、とても喜んでました。
広島で寝て広島のアップガレージ巡りも考えましたが、山口の方に寄りたかったので、今回は山口まで向かうことに。
道の駅 ソレーネ周南で仮眠をとり次の日に
アップガレージ 山口防府店にてオープン待ち
ココはレトロな車多いですね。
中もCB750とか置いてありました。
次はアップガレージ山口店に
ワークのホイールを見たかったので寄ったのですが、ちょっと手が出なかったです。
コレが良さそうでしたが、もうハイエースには入りません😅
ワイドボディー用のFRPリアバンパーが1000円でしたが、使う予定無さそうなので買わずです。
秘密基地の床研磨用に少し欲しかったですが、コレも入りそうになかったので諦めました🤔
その後はみちしおでお風呂にします。
風呂上がりにご飯行くと休みなのですごく混んでました。
みちしおと言えば貝汁ですね😁
その後九州に向けて出発する前に、いつものスタンドで給油を
割引チケット持っているので、ここから安くで入れられました。
関門トンネルに入る前はすごく混んでました…。
九州入ります。
この先から3号線ですね😁
九州入って黒崎店に寄り道
中々良さそうなバイクパーツが多かったです。
続いて、福岡飯塚店に
その後は博多店で物色を
良さそうなのですが、タイヤを選びそうだったので、今回はパス
昔履いてたやつも売ってました。
レカロやバイクパーツを見て、時間切れ…。
お腹が空いたので、ラーメン食べに向かいました。
元祖長浜に行った所、すごい行列で行く気が失せてしまいました…。
その為、はかたやに
友人を元祖に連れて行きたかったのですが、はかたやで勘弁してもらいました。
ココはコスパが良いんですよね。
18の頃はよく食べてました。
ラーメン食べて国道3号を南下していると、熊本で力尽き、植木で爆睡でした。
起きたら、すでにオープンしていたので、半袖プリンを頂きました。
その後、ヒライで朝ごはん
納豆にしてみました。
自分はおかわりしなくても、いっぱいいっぱいでした。
その後熊本のアップガレージライダースやハードオフに寄り道
その後アップガレージ熊本によると、偶然に知り合いに会いました。
プチオフして、今欲しい車が下取りで入って来たら教えてもらえる様にお願いしておきました。
ぐるぐる倉庫や
リサイクルマート、ハードオフなどなど、熊本を満喫してました。
八代まで戻って来た所で、友人を連れて行きたかったラーメン屋さんに🍜
馬力屋は、好きで前を通ったら、結構寄ってます。
なぜか、店がガラガラで空いていたので良かったです。
その後は八代のマン後倉庫とハードオフによってみました。
バイクのミニチュアが沢山あり欲しくなりました。
レーザー加工機はまだ売れ残りでした。
ひたすら3号線を下り、鹿児島入り。
いつも通りにブックオフで休憩して更に進みます。
自宅を通り過ぎて、洗車場に向かいました。
あまりにも汚かったので、洗車しておきます。
その後帰宅して爆睡でした。
友人は、軽トラを貸しておいたので、今日は乗り回している様です。
鹿児島満喫してもらいたいですね〜