GRヤリスのDefi・ブースト計・ターボ計・DIYに関するカスタム事例
2024年09月16日 21時18分
ブースト計付けちゃいました!「ノーマルのお前のクルマには必要ないやろ」なんて野暮な事は言っちゃダメ。
Defiの「Racer Gauge Style98 Hommage」とか言う長い名前のモデルだけど、コントロールユニット不要のベーシックなやつ。数量限定って聞いて慌てて買ってしまった。
さて、どうやって付けるか。FRPでフードを作ってピラーに?スピードメーターのフードに一体化させる?最初はそんな計画をしていて、原型作るための粘土とか買ってたのだけど・・・
やっぱり付属のメーターケースを使うことに。簡単だし、白文字盤だから適度な後付け感があった方が似合うかと。でもね、写真の台座は使いたくない。好きじゃないのです。曲面にも使えて便利だけど。
あれこれ悩んだ結果、メーターフードにステーを直接ぶっ刺してみた。
どうです?なかなか良くないですか?
私の目線だと視界の邪魔にならずにいい感じに。やっぱり、おじさん的には追加メーターは白文字盤なのです。