シルビアの車高調整・タイヤ交換・ホイールナット交換に関するカスタム事例
2022年04月10日 22時23分
オッサンですがまだまだ走ります! 全盛期には首都高環状線、外環、湾岸線、第三京浜、等々。 今はTSUTAYA、ホームセンター、オートバックスを行ったり来たり。 なるべく頭を使って手を汚して、できることは自分で。 車も人間も古いですwww 北海道に帰って来て走るところは?って思ってたけど、いやいや充分楽しく走ってます🎵 フォローありがとうございます。米無し無言フォローは返しませんが一言あればこちらからもフォローいたします🙇
こちら先々週の日曜日🎵某所の駐車場に集合。
開通したばかりの高規格道路「北斗茂辺地」―「木古内」線を通って道の駅木古内の駐車場へ移動🚗~
紅白でめでたい👏
手前のハチマキ車はいろいろとヤバいです❗
先週は朝からソロでフラフラしてタイミングの合った方々と江差の道の駅で🙋
帰ってからはホイールナットの交換。
協永産業Kicsレデューラレーシング シェルタイプCL53ブルー
中古ホイールの塗装ハゲが痛々しい😥
で、今週は先週出来なかったバモスの冬↔️夏タイヤ交換です。
左リヤのフェンダー?タイヤの脇?にIHIのタービンがあります❗
右リヤのフェンダー内にはインタークーラーが……。
なんと言うレイアウト。ホンダのクルマってなんかスゴイっす💧
それからシルビアのフロントの車高調整とブレーキディスクプレートの交換。
ディクセルSDタイプです。
タイヤの組み換えが終わってないのでまだウマに乗っかったままです💦
今週中にタイヤ交換してゴールデンウィークの前には慣らしを終えたいですね🎵って三週間で1000㎞はキツイなぁ💧