bBのDIY・トー調整・オイルパン損傷・平日休みの特権・桜の季節に関するカスタム事例
2022年03月30日 16時33分
リアのトー角調整しました。
リアのキャンバーつけてしばらく経ったのでタイヤ確認してみたら内側がトゥルントゥルンになってワイヤー一歩手前まで減ってました(笑)
駆動輪じゃないしそんなに減らんだろーと思ってなめくさって余裕ぶっこいてたらめちゃくちゃ減っててびっくりしました(笑)
イケヤのA1ゲージでトー角見てみたらとんでもないトーインになってました(笑)
そりゃ1ヶ月程でツルツルなるわ🤪
最初から見ておけばよかった😅
って事でキャンバープレートの後ろになんか挟んで調整することに。
1mm厚自作プレート← →キャンバープレート
アストロのデカめのリューターでカットして製作しました、
ただのステンレス板なのでキャンバープレートのように傾斜はついていません。
最初は2mmのワッシャー挟み込んでみたんですが逆にトーアウトになってしまったので1mmのステンレス板からキャンバープレートと同じ形の物をカットして作成しました。(その方が接触面が増えて安全かと…)
設備がないので出来は良くないです😅
このようにフロント側に挟み込んで調整します。
結果は期待以上!
左後ろはピッタリ0度になりました(笑)
でも右側はまだ1.0〜1.5度程インに向いてるので右だけまた今度1.5mm厚のステンレスで作り直したいと思います。
試走してたらまたオイルパンが…
エンジン上げてなければ即死でした😵