S660のイワモンさんが投稿したカスタム事例
2019年11月18日 10時11分
16日、セントラルサーキットで開催のRUNミーティングに参加してきました❗️セントラルサーキットは初走行❗️前日の夜から向かい到着時間は朝の6時w❗️30台ぐらい s660が集まりました。1本目の走行は9時50分から〜
いざ走行❗️❗️.....あれ⁉️....2周目でスピンw
この日の為に、溝ありタイヤに変えたのに😓
結果1分48秒アベレージで周回遅すぎる...皆さんに抜かれる😅何故か荷重が上手くかかりづらい、アンダーステアになったりオーバーステアになったりこれは後で分かります❗️とりあえず一本目終了❗️
ベストは1分46秒台....
いつもの走りで上手くコースを攻略できていないので、とにかく荷重をかけたいと思い2本目は、無理やりハンドルを切る速度を少し上げ、ロールをさせタイヤの設置面積を増やし、荷重を掛けてあげる方法で走りました❗️本当は車にも良くなく、直線速度も普段はこの方法だと稼げないですが、今日はとにかく荷重を掛けてあげる事で精一杯でしたw
結果なんと...1分42秒台へ上がりました🤣急に変わりすぎですねw
そして昼休憩❗️
休憩の間、気分は全開で走れてないですが色々考えもう1秒は削れるだろうと思い3本目の挑戦❗️
さっきより、タイヤの滑り出す限界の直前まで感覚で走り、ラインどりは動画で予習した通りで走り
結果1分41秒766❗️宣言通り1秒近く切れましたけど最終コーナーで詰まってしまい立ち上がりでブレーキをかけラインも崩しこの結果だったので、詰まってなければ40秒台でしたね😭
走行が終わり、サスの減衰を戻そうとしたその時...
左前のサスからオイルが漏れてました😅え....
以前も左前のホイールにオイルらしきのが付いていたのでもしかしたら大分前からサスの何かが壊れてたのではと思いました❗️だから車も挙動が乱れてセントラルサーキットは右コーナーが多い為、減衰弄ったところで減衰力がかからない、左の脚が終わってると荷重がかかりづらい訳です。
万全な準備でしたら車の仕上がりも良いので初走行でも40秒を切る事が出来たと思ってます。本当に悔しかったです。ですが何があるかわからないそれがサーキットですね❗️次回は万全な準備で挑んで行きたいですね。サーキットの後は急遽ショップで直して下さいました。サーキット走行の後で疲れてるのに作業をして下さいまして、本当に有り難く助かりました🙇♂️で次の日無事に帰ってきて、今年のサーキット走行は幕を閉じました。